初の関西ライブやってきました♪
ライブだけでなく、大阪・神戸観光、
関西のブラジル音楽に強いお店に行ったり
主要CDショップの挨拶周りをしたりっと、
とても3日間とは思えない充実した滞在となりました。
大阪、神戸、楽しい〜、美味しい〜、綺麗〜♪
感動しまくって、隣の芝が青く見えて仕方ない私です。(笑)
写真を沢山載せながら、関西プチツアーをご紹介します。
これは有名な道頓堀からみたグリコ!まず、出発を予定していた22日の夜、びっくりハプニングがっ!!
今年最後のカヴァキーニョのレッスンを終えてから、
夜の11時ごろに新宿北口の高速バス乗り場に行ってみたところ、
「本日は天候不良のため、関西方面への便はすべて運休です」げげげっ!既に昼間の15時くらいから発表されていたらしい・・・
もっと早く解っていれば、他の行き方も考えられたものの。
バスって安い分こんなリスクがあるのだなっと、
旅慣れていない自分には勉強になった。
せっかく1日前乗りして、色々と予定しているのに、
現地で迎えてくれるYさん、そして既に別の仕事で岡山に行っている
重久さんに連絡をして、次の日朝の新幹線で行くことにした。
朝、5時半起床だ!ひええ〜。
寝不足も続いていたから、寝坊が心配だったけど、
なんとか予定通りに東京駅から新幹線「ひかり」に搭乗
ぽかぽか晴天!静岡あたりでは富士山がくっきり!!拝みたくなった。(笑)
しばらく行くと、だんだん曇り空になり、雪景色がちらほら、
っと思ったら、米原あたりで大雪地帯に突入っ。

しばらくは徐行運転で一時間遅れ、何とか昼前に新大阪についた。
すっかり晴天だ!!(こんなに短時間に天候が変わるの経験したの初めて)
そして、滞在させていただく予定の阪急西宮北口に到着!!

Yさんのお出迎えでほっと一息。荷物を置いて一時間後
神戸・三宮へ向いました。
既にだいぶ疲れていたけど、遅れをとりもどさなければっ、メラメラ。

阪急の電車ってチョコレート色で、ちょっとアンティークな感じで
かわいらしいの。かといって、車両は新しいのだって。
今回の大きな目的の一つはCDショップめぐり、
レコード会社から頂いた情報をもとに、
自分のCDが扱っていただいているはずの
場所を出来るだけ顔を出そうっと思っていた。

その一つ、三宮のHMV。西日本一の販売面積のお店だそう
ここで、感動の我が子との再会。(笑)
エンコントロありました!!
本当に嬉しくてっ!売り場の方にご挨拶っ。
リリースから一年以内ギリギリだったけど、来れて本当に良かった。
そして、メリケンパークへ移動。
こちらには最初のブラジル移民船「笠戸丸」のモニュメントがあるというので
見に行きました。(100%観光)
「笠戸丸」は不思議な運命をたどった船。
こちらに詳しくありますので、興味のある方除いてくださいね。
http://danran2.web.infoseek.co.jp/terrace/matikado6/matikado6.htmlこちらは、メリケンパークから見た海。
雰囲気が横浜に似ているなぁ。

でも、はっとさせられたものがこれ
震災後の状態ががそのまま残されていました。

そしてメリケンパーク近辺のブラジル音楽に通なCAFEに
挨拶に伺ってから、急いで大阪へ移動。
大阪では、今回お世話になるYさん、Mさんに案内していただいて、
タワーレコードやHMVを中心にできるだけCDショップ回ろう大作戦を決行。
まずは梅田周辺の洗練された百貨店めぐり。
私が思っていた大阪とは違って、すっごい、綺麗な街、お店!!!
在庫切れになっていたところもありましたが、
いくつかの店で我が子とご対面。有難いことですっ。
その一つ丸ビルのタワーレコードの入口はステキだった〜。

比較的新しいビルが多いとの梅田地区の中でも特に
洗練されていたのが、「ハービスENT」中には高級ブランド店ばかり
ヨーロッパ調の落ち着いた内装が本当にリッチでステキでした〜。
その中に入っている十字屋というCDショップの
ブラジル音楽コーナーは特徴のあるセレクションで面白かった。
なんと、大好きな「カルテット・エン・シー/サンバカンソンのアンソロジー」が
面出しで飾ってあったのです。珍しい〜、嬉しい〜!!

さて、私が「ナニワ金融道」で知っている大阪とは一体!?
Yさん、Mさん、「これから、そっちの方に行きますからね〜」っと
今度は車で難波方面へ移動、Mさんは精密なナビマシーンのような
頭脳の持ち主で(笑)、裏道をくぐりながら歩き・・・
いつのまにか、よく見る「かに」の前に!!道頓堀です。

なにやら、その近辺、キラキラでっ。写真取りまくりのおのぼりさん状態。
そして、横道にちょっとそれて、大感激の法善寺横丁。

そのまた横道にそれて水かけ不動。
表通りとのギャップが凄いけど、なんていう風情。
そして、水がちっとも不動様にかからない、運動神経のなさ。(笑)

ず〜っと興奮状態で疲れは麻痺しているけど、
新しいブーツは足首があたって痛いし
周りは美味しそうなお店だらけだし、
いい加減、おなかがすいた〜〜!!
Mさんオススメのお好み焼きやさん「はつせ」に行きました。
山芋入りの生地がほこっとしてて美味しかった〜。(^^♪

静かなお座敷でしっぽりしてしまいそうだったけど、
更に車で移動して、今日の最後の目的地、
なにわのブラジル「カイピリーニャ」にお邪魔しました。
ドアを開けたとたんForroの生演奏がっ!ライブの予定無いはずなのに、
店主のカイピさんのバンドが丁度、クリスマスイヴのライブのための練習中でした。
とってもラッキー。重厚なコーラスが力強かった。
そして、お料理もとっても美味しかった〜〜!!(写真を後日載せます)
カイピさんもママさんも真っ直ぐな、優しい感じの方でステキでした。
っということで、とても一日の出来事とは思えないほどに
充実した関西初日となりました。
ガイドと車の運転してくれたMさん、それからYさんと重久さんも
足が棒になるほど一緒に歩いてくれた。本当に感謝です。
2日目に続く・・・