ライブは充実してたけど、日記が連休してしまった。(^^ゞ
このGWは演奏をする機会多かったので、
旅行などにはいけなかったけど、沢山の人に会い、
とても暖か〜い気持ちで過ごす事ができましたっ!!!
まず、第一弾のライブが武蔵小金井の「わっくら」
地元のISSYさんの企画で4年越し3回目のライブでした。
重久さん(key) 山口さん(g)と一緒です。
沢山の方に来ていただいて、ありがとうございました!!!

外からみたお店
ミュージシャンと、ISSYさんと、わっくらさんと、三位一体の企画。
お料理のこととか、料金のこととか、チラシや、チケットの手配、
宣伝や、販売などなど・・・。
開場づくりでは私のミニPAシステムを持ち込み大移動!!!
沢山の人の力を借りて、ゆっくりと愛情をかけて作ったイベントです。
チケットは完売、お知り合いどうしの方々が多く
わいわい、がやがやと盛り上がりつつ、演奏が始まるとピタリと静かになり
とても真剣に、でもリラックスしながら楽しい時間を共有できたような、
とってもよい感触のある演奏でした。
CDも持って行った分が足りなくなる程売れた〜〜!!!
ステージの裏側が細いけど、人通りの多い道で
行き行く人が立ち止まって聴いてたり、踊っていたり、ブラジル化してました。(^^)
特別な出合いもありました。
ここに書いても良いものか・・と思うけど、
ISSYさんのお知り合いの御夫婦がとてもエンコントロを
気に入ってくださっていましたが、その旦那様が去年急病で亡くなられて、
告別式の時にはエンコントロをBGMとして掛けてくださっていたそうです。
私の知らない所でエンコントロが人を元気にしたり、励ましたり
とっても力を持っているのだなと思いました。
今日はその奥様にやっとお会い出来て、
たぶん、旦那様も「わっくら」来て一緒に聴いてくれていたって、感じました。
演奏の最後には「お散歩」を歌いましたが、
いつも幸せな気持ちで歌うのに、ちょっと悲しいというか、
色々なことを考えて、お散歩に出たまま、事故にあい、
帰らぬ人になった父の事も思い出しました。
きっといつも見守ってくれてるだろう!!!
・・・と、ちょっと寂しい話題になってしまいましたが、
ライブの後には待ちに待った「まかない」

「生春巻」
「わっくら」は私の大好きな!!!!アジア系ベトナム料理屋さんなのです。
客席から、おいし〜、おなかいっぱい〜。と聞こえてたけど。
本当に美味しかったし、ボリュームたっぷり、
(でもさっぱりしてるから、沢山食べられちゃう)でした。

「角煮といろいろ♪」
ということで、とっても充実した武蔵小金井でのボサノバライブ、
また、来年でも、再来年でも、続けて行けたらいいなっと思います。
長丁場につきあってくださった、
ミューシャンと、わっくらのスタッフのみなさんと、ISSYさんとサポートの
みなさん本当にお疲れ様でした。
セットリスト
1st
・インストルメンタル
・O Barquinho
・A Felicidade
・Manha de Carnaval
・Samba de Uma Nota So〜Garota de Ipanema〜Agua de beber
・A Voz do Morro
・Amor I Love You
2nd
・Rebel Rebel(ウクレレ弾き語り)
・Alo Alo Marciano
・Saigon
・Argumento(カヴァッコ弾き語り)
・Brasil Pandeiro
・お散歩
アンコール
・くもりのち晴れ

最後に、やっとお会い出来た奥様から頂いた素敵な花束です。
そうそう、ずっと前の日記に良いハートでもらったお花は枯れないって
書きましたが、10日以上たってもまだ綺麗に咲いています。