ミナス音楽特集のライブがあるとのことで
今回はお客として行ってきました。
自分のライブの時と同じように
いつもの地下鉄で六本木に向かうけど、
いつもは電車の中からめちゃくちゃピリピリっていうか焦ってるんだ
こんな、穏やかな気持ちで六本木に向かうのって新鮮だ、イイナ。
メンバーはチェロの星さん、ギターの高橋ひでさん、
アコーディオンのみっちゃん、キーボードの重久さんの4人でした。
マニアックさは否めないけど、美しい楽曲ばかり
演奏ももちろん美しかった。^^
ミナスの音楽は海とかをあまり感じさせない
草原とか大きな空とかを見ながら、大地を踏みしめて歩く感じだ。
いつか行ってみたい。ミナス・ジェライス。
最後のセットでは一曲だけ飛び入りさせていただいた。
チェロと共演は滅多にないけど、人の声のようで
ユニゾンで一緒に歌っているような気がした。
またしてもコウフン!
ノチェーロはお客さまの立場としても落ち着いて
居心地がいいんだなーと再確認できて、嬉しくなった。
2008年06月12日
れんしゅーー
最近カヴァッコが少し練習不足
当然のごとくちょっとヘタになったような・・・
だから最近はライブでも控えめにやってました。
(打つ弾が無いとも言える・・・(汗))
しかし、それは、いかーーん!これから夏だし♪
と、思って、深夜に練習開始。
弾く→寝る→ピックを楽器の中に落とす
弾く→寝る→ピックを楽器の中に落とす
弾く→寝る→ピックを楽器の中に落とす
弾く→寝る→ピックを楽器の中に落とす
4回くらい繰り返した。
楽器をひっくり返して振ってピックを出すのも
めんどくさいんだ。
今日の自分の熱意だけは認めよう。(笑)
・・・・・おやすみ・・・ZZZZ

AMAZONに咲く孤高の蓮の花
当然のごとくちょっとヘタになったような・・・
だから最近はライブでも控えめにやってました。
(打つ弾が無いとも言える・・・(汗))
しかし、それは、いかーーん!これから夏だし♪
と、思って、深夜に練習開始。
弾く→寝る→ピックを楽器の中に落とす
弾く→寝る→ピックを楽器の中に落とす
弾く→寝る→ピックを楽器の中に落とす
弾く→寝る→ピックを楽器の中に落とす
4回くらい繰り返した。
楽器をひっくり返して振ってピックを出すのも
めんどくさいんだ。
今日の自分の熱意だけは認めよう。(笑)
・・・・・おやすみ・・・ZZZZ
AMAZONに咲く孤高の蓮の花