2008年09月28日

ストリングスありがとうございました。

もうーー更新が遅くなってしまって本当に申し訳なく感じていますが、
ストリングスに遊びにいらしてくださいました皆様
本当にありがとうございました。

楽しく気持ちよく歌う事ができました♪♪♪
くだらない話にもお付き合い頂いて、DETH嬉しいデス。

ケペルさんのお誕生日でいつもにましてあったかーい雰囲気になりました。

KEPELSAN_16.jpg
ケペルさんの誕生日に可愛らしいケーキでお祝い。FOTO BY ITAさん

HIROQUINHO9_57.jpg
Hiquinhoさんも遊びに来てくれた。素敵な色のシャツ♪ FOTO by MENGOさん

何度も同じこと書いてるけど、本当に本当にありがとうございました!!

そして、ITAさん、MENGOさんの素敵な写真に拍手!!
posted by うたこ at 15:09| ライブレポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月26日

健康のためとはいえ

最悪の気分です。(ρ_;)

今日は健康診断で、初めてのバリウム、筋肉注射痛いし・・・。
マーモグラフィーは地獄の拷問。
posted by うたこ at 18:37| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月25日

ヘボロ

初めて叩いた!^^

最初は単純な手順すら出来なくて、絶望的な感じだったけど
なんとなく叩けた???

いつもカヴァッコとか、歌しかり
先行??担当なので、手ごわいです。

さらにこれで歌うのは、傍目に簡単なのではないかと思ってたけど
すごく難しい!すごく良い訓練になります。

267_1.jpg

そういやぁ、この楽器を2ヶ月以上前に注文したにもかかわらずーー
お店から何の連絡も無いんですけど、やっぱりブラジル・タイムだなー。

posted by うたこ at 12:37| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月21日

今!

この間のノチェーロに遊びにいらしてくださった皆様!
ありがとうございました。日記はまた後日ゆっくり書きますね。

今すっごく力を入れて準備しているライブがあります。
10月9日のサテンドール!

超強力なメンバーで、才色兼備のボーカル陣(!!)
でめっちゃくちゃ、胸キュンのボサノバナンバー!!!をやります。
ボサノバ50周年にふさわしい企画です。
(以外とこれにちなんだイベントないでしょ!)

原久美さんのアレンジがすばらしいのです。
まだ、きちんと歌えないから、悔しいけど、
ボクチンにはまだ早すぎるのかと、くじけそうになりつつ。

今更ながら、そう思えるような経験が出来てるのがとても嬉しい。

沢山リハーサルもやっているので、またぼちぼち日記で報告します!^^



posted by うたこ at 03:06| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

駐輪の連鎖

今日AUショップに自転車で寄ったの。ほんの10分だけだから
無断駐輪ごめんなすって!って店の前に止めたら
お店を出る頃にはあれよあれよと5,6台とまってた。恐るべき駐輪連鎖。ちょっと罪悪感。
posted by うたこ at 02:51| ひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月18日

今回のノチェーロはオオタマルさんと

時間がたってしまいましたが、
セットリストだけUPします。

丁寧にリハーサルもできて、かなり楽しく演奏できたライブに
なりました。またオオタマルさんとご一緒したい!

9/18 Nochero Tomoko(Vo), Shigehisa(Key), Ohtamaru(G)

1st
A felicidade
De conversa em conversa
Castigo
Fato consumado
ずっと待っていたコト

2nd
Chega de saudade
Conversa de botiquim
Nunca
Danca da solidao
Flor de liz

3rd
quem te viu quem te ve
Para falar a verdade
O amanha
Carinhoso
Samba do soho


posted by うたこ at 19:52| ライブレポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月17日

LUSH

ラッシュの石鹸(ちょっと)大人買い、アイシングブルーは
夏限定品だから今のうちにまとめ買いしとかないと。

sekkkennn.JPG

好きなものに限ってすぐなくなる・・・。よくあること。
posted by うたこ at 18:03| ひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いつのまにか

真夜中にボーっとインターネットを見てたら
いつの間にか東京マラソンに応募してしまった。(笑)
あたるかな?
posted by うたこ at 06:43| ひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月14日

サンマカーニバル2DAYS

西荻窪copo do diaのサンマカーニバルに参戦してきましたー。
サンバもサンマも充実しましたっ。^^

sanmanosoro.JPG
この写真見るだけでたべたくなっちゃうでしょ!

まずは見てやって下さい。この豪華なラインアップを!

14日 日曜日
15:00―16:00  オオタマル(7弦ギター弾き語り)   
16:00―17:00  近田ゆうき(g・vo)+長澤紀仁(g)
17:00―18:00  Clube Novo hana(vo) rico(vo) 柳澤伸之(g・vo)
18:00―19:00  吉野幸子(g・vo)
19:00―20:00  マツモニカ(hrm) 長澤紀仁(g) 小山けいと(vo)
20:00―21:00  平田王子(g・vo)大澤基弘(perc)
21:00―22:00  野沢知子(ca,vo)  重久義明(p) 須古典明(g)

15日 月曜日・祝日
15:00―16:00  鳥森 森 朗(g) 荒井めぐみ(g・vo)
16:00―17:00  ばんゆぅ(vo)&ミヤショ(g)
17:00―18:00  サンジュー&シニオール 森 朗(g) kumiko(vo)
18:00―19:00  東 輝美(g・vo)
19:00―20:00  minori(vo) 高田泰久(g) 金子大介(perc)
20:00―21:00  小畑和彦(g) マツモニカ(hrm) 行川さをり(vo)
21:00―22:00  山本のりこ(g・vo)


私は光栄なことに初日のとりを勤めさせていただきました。
小心者がびびったのは、言うまでもありません!

が、しかし、一曲目のSamba do Aviaoからして大合唱っ!!
まるでリオのライブハウス状態。^^
(会場に出演ミュージシャンが多かったから曲をよく知ってるのだ)

ホントにビックリしましたー。その後もみんなで歌えそうなところは、
ぜーーんぶ大合唱。^^
途中から、カヴァキーニョを持ち出して歌ったら(懲りずに・・)
狭い中で踊りだす人が続出。^^

いつもの須古さん、重久さんに加えて、
最後の方はマツモニカさん(ハーモニカ)、Hiroquinhoさん(サックス)
ギターの長澤さん、ドラムの大澤さんも入って頂いて
考えられない豪華なセットになりました。

こんなに楽しんでもらえて、シアワセです。
有り難う御座いました!!!

自分の事ばかり書いてしまったけど、
早い時間から、どの演奏もすばらしかった。ほぼ同じジャンル、
ヘタすると、同じ曲目を演奏してるのに全然別の世界観なのです。

さて、演奏の後は本命のサンマ。
ゴハンと豚汁を付けてサンマ定食にしました。^^

sanmanteishoku0.JPG

美味しかったーー。
私海の無い県で育ったからお魚を食べるのがヘタで
食べ終わったあとのお皿が汚いの・・・・。

綺麗に骨だけ残して食べられるのはかっこいいなーと思う。^^

ライブの余韻が残る中、
お互い滅多に会えない人に会えたっということで、
ミュージシャン同士の話も尽きませんでした。

と、このまま楽しく一日が終わるはずだったのに、
夜中過ぎに、ありえない雨の襲来。(ケペルさんいないのに・・・)

店主のイトーちゃんさんが、
「濡れちゃうから、荷物置いていってもいいですよ。」
という優しい言葉のような悪魔のささやきのような。

『人質置いて、明日もきやがれ!』に釣られて、
荷物は置いていく事にしました。
重久さんはキーボードも置いてったから、演奏も確定!になりました。(笑)

2日目に続く。。。。

2日目も好きなアーティストさんが沢山だったので
早く行きたかったけど、

昼間の今度のノチェーロへ向けてのリハが白熱してしまったため
8時ぐらいになってしまった。(>_<)

ステージの方はもう場所がないくらいごった返して
大所帯のセットになってた。本来3人のはずだったけど、
これがサンマカーニバルの良い所。^^

重久さんも思ったとおりにキーボードを弾いていました。

最後の山本のりこさんの演奏はほとんどソロで
ゆったりとした雰囲気で、うっとりでした。(^v^)

演奏が終わり、お客さまも帰ったところで、いつの間にか始まった
サンマ・カーニバル第三部。
これまた盛り上がってしまいました。

sanmanoafuta.JPG
山本のりこさん、Alvorada店主KUROさん、マツモニカさん

サンマを食べて、歌って、踊って、演奏聞いて
色々な人と会って、話して、笑って

ほーーーんとに楽しい2日間でした。来年も是非参加したい!
posted by うたこ at 15:06| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月11日

GILBERTO GIL ブロードバンド

を聞きに国際フォーラム行って来ました。
カッコイイし、元気だし、ほとんどずーっとみんなスタンディングで
盛り上がりまくりました。大スターのオーラを見ました。

ホールじゃなくて、クラブで聞きたいな。

ブロードバンドっていうだけあって、写真も動画も撮り放題
だったのに、知らなかったから、ビデオ持ってってなかった。残念!

gilberto gil6.JPG
ケータイで撮ったピンボケ写真で我慢。

東京では1日だったから知り合いにも沢山会えました。

が、しかし、ワタクシあまりにも寝不足が続いてたもので・・・
途中席に座って休んでたら、「具合悪いの?」って
友達から声かれられちゃった。

それほど、じっとしていられないような、エネルギーのあふれ出るライブでした。
posted by うたこ at 23:33| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月10日

ゴーヤチャンプル

お豆腐とか、お肉が先に無くなってゴーヤだけが残っちゃうのありがち。

gooyachanpuru.JPG

「フランス料理(風)」ってやったら、友達に怒られた。トホホ
posted by うたこ at 23:22| ひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

和風

練習に行きつけのカラオケボックスは和風だけど
懲りすぎだろ〜〜。

taraokeutanosuke.JPG

ほんと笑っちゃいます。^^
posted by うたこ at 22:48| ひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

わーい

この間のALVORADA 4周年イベントの飛び入り写真ありましたー。

20704690_1856203803.jpg

嬉しいなー!超気持ちよかったのー。^^
posted by うたこ at 20:36| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月09日

密かに

Brasileirinhoというショーロの曲をカバッコで弾く練習をしている。
まだ全然弾けてないけど、ちょっとした雰囲気は出てる。
すごく楽しい。

でも、夜寝る前に練習すると、次の日の昼間は必ず頭の中で
いつの間にかその曲が流れてしまう。(それはちょっとイヤかも^^;)

この曲はオリンピックの時、ブラジルの体操の女の子が床の競技で使ってた。
黒い肌に白のレオタードが可愛らしかった。
posted by うたこ at 17:24| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

蝉さよなら

毎年夏になると意味もなく蝉の鳴きマネの練習をするけど
どうしてもうざったい蚊が飛んでくるみたいになって。

今年も習得できなかった。来年がんばろう。
posted by うたこ at 12:15| ひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月08日

9月のライブ

200809_のコピー.jpg

9月のライブのお知らせです
サンマ・カーニバルのほかにも色々あります!

●9/18(木)ノチェーロ(六本木)

今回はいつものともちゃんズではなく
私と重久さんに7弦ギターの名手太田丸さんの三人での演奏です。
かなり楽しみです。

金曜日ではなく木曜日ですので!!お間違えなくっ。


●9/28(日)ストリングス(吉祥寺)

重久さん、阿部さん、ケペルさん、私の4人!
このユニットで演奏する為に色々曲を開拓しています。
すごく楽しい。時々無理もする。でも、暖かくささえてくれるのです。


写真解説:ブラジル旅行記続いてます。^^
今回はエンコントロの中のトニーニョ・オルタさんが参加してくれた
Praia da Barra という曲の舞台。バーハ海岸です。

右の奥に見える灯台はバーハ要塞といって、ブラジル最古の建築物の
1つ(約400年前に建てられた)ものです。
今は博物館兼現役の灯台として機能していますが
屋上には大砲があって、その先に広がる青い空と海は、圧巻でした。

バーハ海岸にはファミリーで海水浴にくる人たちも多く
お子様達とすぐお友達にもなれちゃいます。
茶褐色のさらさらとした砂浜、なみは荒いけどとても暖かい
気持ちよくてホントにのんびり出来ちゃう所でした。
posted by うたこ at 19:47| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月07日

土砂降りブラジル・フェスティバル

代々木公園でのブラジル・フェスティバルに行ってきました。

ブラジルにちなんだ料理や、グッズ、サービス業のブースも立ち並び、
ブラジル人密度が濃い!代々木公園の一角は完全ブラジル化してました。
(でも、ちょっと先まで歩くとふつーに「たこやき屋」さんとかあってちょっとガッカリ。(笑))

brafeszentai.JPG

一日じゅう色々なイベントが催されているのですが
トリはジョルジ・ベンのライブ!(フリーの)
管楽器が4本にドラム、キーボード、ベース、本人が歌とギター。
ノリノリでカッコよかったーー。なんと御年70歳くらいとか??

日本で一番有名なセルジオ・メンデスが取り上げて知られる
MAS QUE NADAやCHOVE CHUVAを交えたメドレーが終わったところで

ポツリ、ポツリ、と雨が・・・・ここで多くの人は
あの伝説の雨男さんのせいでは。っと頭をよぎったらしいですが
今回はいらっしゃってなかったとのことで

ジョルジ・ベンさんが雨男なのか?と思われます??(なんのこっちゃ!)

jorujibenntookukara.JPG
人が多くてちっともステージに近づけません

jorujibennchikakuha.JPG
ズームしてみました。ご本人は右の前の方にいます。良く見えない。

演奏の白熱と同時に雷雨も炸裂
一応傘はあったんだけど、関係ないくらいびっちょり・・・。
になったところで、もーーどーーでもいーーやって感じで
さらに観客は盛り上がってました。

私は出だし遅かったので、屋台の食材がなくなる前に食べなきゃーっと
そこらを徘徊。バルバッコアの屋台を発見!うれしー美味しー。でした。(^v^)

濡れたTシャツで電車に乗りながらブルブルしてたら山手線の中で
ぐうぜん、カバッコ仲間のまさやんと遭遇。
いつの間にか真横に立ってたんだよ、あーーびっくりした。

ということでALVORADA4周年記念イベントに行くこととなりました。
バランサのDENさんとそのAMIGOSさんたちのパゴージです。

denpagogo1.JPG

楽しかった。DENさん素晴らしい。持ってかれました!!!
店の中は熱気ムンムンで、雨が乾いていないTシャツが、汗で湿って
何で湿っているのか解らない不気味な状態でしたが、
食べ放題の美味しいブラジル料理に飲み放題だったもんで
パクパク食べまくりました。(笑)

そして、最後の方ですけど、ワタクシも一曲お邪魔させて頂きました。

うわーーーっとその場で叫びたいほど緊張した。
でも、こうゆう編成の中に入って歌う事って初めてで
凄く嬉しくて、気持ちよくて、一生に一度でもこんな体験できてシアワセね!

そのあと、店主のKUROさんの心のこもったALVORADAの演奏もすばらしかった。

ほんとに気持ちいい演奏だった。ブラジルづくしの不思議な一日でした。
posted by うたこ at 16:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月04日

し・・・しんど・・

前回の日記の通り、この秋は色々なライブの予定があるので
HPのスケジュールを更新しました。

スケジュールの更新はコピーペーストで簡単に
済んでしまう事もあるのですが

今回はなんやかんや調べなくてはならないことが沢山で
気が付いたらメチャクチャ時間掛かってました・・・しんど・・・。

でも、こんなに嬉しいしんどさは無いですね!!!^^
これもいつも応援してくださるみなさまのおかげです。ありがとうございます。

初めてや久々の場所、初めて共演してくださるミュージシャンの方々も
沢山です!!ああああ、もう、緊張してきた。やばい・・・。
緊張しない心と体になりたい。

これからしばらく毎日緊張して過ごしそうです。(汗)

色気はありませんが、更新したページ見てやってください↓
そしてライブにもぜひ遊びにいらしてくださいねっ!!
http://nozawatomoko.com/home-1.htm
posted by うたこ at 17:21| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月03日

秋は

まだ、スケジュールの方には載せていないのですが
この秋はライブの予定が沢山です!^^

楽しみです。^^

burajirukokkitouta.JPG

西荻窪のアパレシーダでは、10月12日(月)にライブを予定していますが
ブラジルグッズやブラジルのTシャツなどが売っています。

この間は店主のWillieさんがブラジルから帰ったばかりで
品揃えが豊富でした。

で、やっと買ったブラジルの国旗。

burajirukokki.JPG

記念撮影。
posted by うたこ at 16:16| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。