二曲分のコーラスパートを録ります。
昨日はカラオケで発声してきましたが、今日は自分を甘やかし^^;
そこらへんをぶらんぶらんしながら、声を出してきました。
発声訓練用の音源にあわせてやるんですけど、
そんな迷惑になるような大きい声出すわけじゃないですよっ。
でも、いつも同じコースで行って、不振に思われるのアレなので(汗)
今日は吉祥寺方面を回ってきました。

公園の大きな木、珍しくお天気悪い

お腹すいたので、近所のスーパーでグレープフルーツ買った(ワンパターンだなぁ)

写真も毎回同じようになってきましたね・・・
この宝物のマイクを自分でセッティングするたびにワクワクしますが、
今日は持った瞬間「ぴやっ」と、冷たかった。冬ですっ。
さて、録音開始です。前半は4声のコーラスをダブルなので8人分でした。
「ラララ〜」で、歌詞ではないし、フレーズも簡単ですが
さすがに量が多いので、時々「チリっ。」っとなりつつ、
「昔よりずいぶん上手になったね!」と褒めてもらえる位の出来?
そして思ったより早く終わりました。よかったー。
シンセパッドみたいなソフトな声はハーモニーが良く溶けて
気持ちよいです。(自分で言うのもなんですがっ!)

黄色とオレンジのトラックがコーラスさん達です
さて、後半。
「準備するから、ちょっと待ってて。」と言われ。
気がついたらグーグー寝てました。(つ・・つ・・・疲れてる・・・)
本日2曲目はすでにYoutubeなどでも公開している曲です。
Saudade bateu saudade se foi 名曲や〜〜♪
これは2006年に録音したもので、今回のCDにアレンジの変更はほぼ無く
収録される予定です。が、歌がそのままなのはアレなので
去年の9月に録り直しました。
でも、「これ、違う〜〜〜〜〜!」と懇願し、
先月にまた録り直し、3度目の正直、のメインヴォーカルはいい感じですっ!
コーラスは歌詞にうす〜く寄り添うような感じなので、ちょっと安心。(って何が?)
「このコーラス薄いよね!」と何度も確認。(気〜ちっちゃ^^;)
この曲では同じパートを二人分でしたが、ちょこっとです。
フレーズは難しい感じの所もありましたが、
4年前に歌ったことを体のどこかで覚えてるみたいで、早かったです。
(お歌モードでない今、日記を書きながら、すっかりさっぱり思い出せないけど)
とゆうことで、本日のコーラス10人分無事終了〜〜〜。^^
本編の歌の時とは違う疲れ方でした。消耗って感じ。
コーラスナンバーといえば、エンコントロの「ユリディスのワルツ」
のような濃厚なものも一曲入れる予定。
とっても楽しみっ、でもプロセスは大変だろうなぁっ。^^;(録音はたぶん来月)

さて、今日のご褒美(また鍋焼きうどん・・・)
やる気のない、美味しいお蕎麦屋さんが、タッチの差で閉まってたので
別の店に行きました。
つっても7時前には着いてたのに、店じまい早っ。
美味しい店にかぎってやる気がないのはなぜなのでしょう???