2010年02月13日

Kaka ちゃん

お正月に一緒にレコーディングしたNovo EskhemaのKAKAさん再び登場です。

今回は2曲の参加をお願いしてて、
一つは我が家スタジオでのコーラス、もう一つはスタジオでタンボリンです!

2時に三鷹駅で待ち合わせ。
ブラジル時間(遅れる)なんて言葉もありますが、
プロはいつでもオンタイムです。^^

RIMG0083.JPG
曇り、工事なので布もかかってます

まずは、「楽曲X」でのコーラス。
申し訳ない!と思ってしまうくらい沢山のパートがありました。

RIMG0086.JPG
重久さんがエンジニアも兼ねる

Kakaさんは、スタジオミュージシャンのようにバリバリ譜面を読むタイプではないですが
すごく感が良くて、短時間にフレーズを覚えて、本番には自分の物にして歌えるのです。
ほんとに関心しました。

リハーサルをしながら、彼のアイディアも交えちょっとメロディーも変えたりして
出来たものはっ!!!!甘かったり、強かったりで、すごくかっこいい。

ほんとに気に入りましたっ。

どっちかというと「お醤油系」のさっぱりさんな私の歌を
ソウルフルな若い男性(ウヒヒっ)が支えてくれるのです。

楽曲Xはぜんぜんサンバじゃなくて、ソウル曲のカヴァーなので
NOVO ESKHEMAのライブでのKakaさんのファンの方にとっても
新鮮に感じられるものになるのではっ!^^

RIMG0085.JPG
Kakaちゃん黒ハート

ゆるゆると始まったレコーディングは夕方5時に終了。
スタジオの予約時間までまだ2時間もあったので
我が家でゆるく楽器を叩いたり歌ったりして遊んでました。
ゴンタ君の声で有名な?クイーカーの使い方も教えてもらった。

さて、移動して、今度は吉祥寺のNOAHです。
曲はお正月にNOVO ESKHEMAと一緒に録ったサンバの名曲。

今回はちょいと節約してリハスタでのポータブルのPCMレコーダーを
使っての録音を我がプロジェクトでは初挑戦。

RIMG0098.JPG
どっちにしよう?(結局両方使った)

この録りかたの辛い所は、演奏者本人しかモニターできないことですが
そこは、Kakaさんなので心配ないとして、
気になる音色や、他のブースからの音漏れなども問題なーしっ。

スタジオは3時間とりましたが、1時間で終了ーーわーいわーい。
せっかく早く終わったし、いつものこれいっちゃいました。

RIMG0107.JPG
美味しかったーー^^

posted by うたこ at 22:40| 2nd アルバム作成記 (とその後) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする