何日も前から気合を入れてくださったそうで、見事な雨模様になりました。(笑)
この日記を読み返すと解りますが、録音の日はいつも天気が良いんですけどね!!!
雨男パワーには負けました。
ウェットな感じ
ケペルさんの録音は夕方からだったので
昼間はとある曲でのコーラスの試し取りなどをしました。
ですが、あまりのラインの難しさに、私もモタモタしてたので、
このままでは、今日の録音に支障がでてしまうってことで、中断しました。
このマイクは去年の一番高いお買い物 そして宝物の一つです
さて、5時ちょっと前に、ケペルさんが登場!
夕方には雨は止みましたが、やっぱりウェットな空模様
今日の録音は「恋文」のパーカッションです。
ライブでもおなじみですが、ケペルさんのセッティングは立体的に
平面的にひろがります
ケペルさんはデモの音源を何度も聞き返し、
イメージを作って来て下さったようで、ですごく嬉しかったです。
木製の鳴り物の人、金属系の人、シンバルの人などなど・・・・・
色々なパートを演奏していただきました。ケペルオーケストラです。
なんか宗教の儀式みたいな(笑)
でも冗談じゃなくパーカッションと宗教儀式は深いつながりがあると思います。
だって、録音をモニターしながら、陶酔しちゃって
アルファー波がでちゃって、クラクラしちゃったし。
催眠術かかったみたいに、眠くなっちゃた・・・・。(汗)
真剣!
録音は7時過ぎまで続き、とても美しく広がりのあるものになりました。
和で宇宙!です。
自然の音のSEと混ぜたら、もーーーー気持ちよくて、
きっとみんなもこれを聞いたら眠くなることでしょうっ。
プレイバック中
おつかれさまでしたーー なんと素敵な笑顔

録音後はお決まりのコレいっちゃいました
打ち上げは楽しくワイワイしつつも
音楽業界の現状等、参考になる話も沢山教えていただき
発売していくことへの意欲もUPするともこプロジェクトでした。
明日は須古さんが「恋文」のギターを弾いてくれます。
須古さんはぜーーーーったいにこの曲を気に入ってくださると
確信しています。本当に楽しみです。ワクワク。