2010年03月17日

ピアノ・オーケストラ・バラード

今日は自分の居ない間に、重久さんによって
「幸せの花」のピアノ録音が行われました。
控えめだけど、存在感のある優しい音が、刻まれていました。^^

そのほかバラードの曲での素晴らしいオーケストラアレンジが
施されていました。豪華です。

そのバラードの曲の録音は去年のうちにスタジオレダにて、
ギターの阿部さん、ベースの加瀬さん、ドラムの服部さんにピアノ重久さん
と一緒に行いました。

その時リハーサルからあわせて10回ぐらい歌っていたのですが
きちんと聴きなおしていなくて、どのトラックがCD入りに勝ち抜くか!^^
プロデューサーの重久さんと一緒に聞いて選びました。

10本もあったので、結局全部は聴かなかったけど
どの人も気持ちこめて歌ってたと思います。

客観的に聴いて、自分でも昔よりは上手になったかな?と
前のCDから5年経って、「ちょこっと成長しましたー」と
思ってもらえる一曲になったらいいなーーー(っておこがましいけどっ!!)

と思いました。

RIMG0364.JPG
ピアノさんの恥ずかしいあせあせ(飛び散る汗)まる見え写真

posted by うたこ at 23:41| Comment(0) | 2nd アルバム作成記 (とその後) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

泣けてきた(注:うれしくて)

TDの日程も切れたことだし、マスタリングスタジオへ連絡したり
滅多に顔をだしてない(すみません!)のプロダクションへ報告したり
レコード会社の方とやりとりしたり、
まだ決定で無い部分も多々あるけど、いろんな意味で日々前進しています!

そうしたやり取りのメールの中に、嬉しくて泣けてくるような
言葉が書いてあったりします。

前作が2005年リリースで、5年もたってしまったのだから
この早い世の中でこうして気に掛けてもらえることはほんとに幸せだー。

前作の時は一生分の運を使い切ったような、ミラクルの連続で
トニーニョさんが参加してくれることが決まったときは
あまりのビックリに興奮して汗かいてブルブルした。
曇の上をふわふわ歩いているうちに作品が出来たという感じ。

今回は、もっと地に足をつけて歩いて来てる。
その中で、大なり小なり自分を支えて来てくれる人たちともっとかかわりあって
心臓をグッとつかまれるような、感動を味わってる。

だから汗じゃなくて涙が出そうになります。ありがとうございます!

RIMG0642.JPG
posted by うたこ at 18:50| 2nd アルバム作成記 (とその後) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リハ

今日は今度の土曜日のアウボラーダの為のリハーサルでした。
神様素晴らしいミュージシャンと演奏できる機会をくれてありがとう!
とまた思える日でした。(毎回そうですっ)

よりブラジル臭いライブになりそう。皆さまぜひぜひ。(^-^)

それにしても、もっと沢山ブラジルの曲を聞いて、知って、歌いたい、
と思いつつ、時間がないを理由に勉強不足の自分が情けない。

夜はひたすら、今度の日曜日にレコーディングする
「青空」を練習。何度も歌ってるうちに、どう歌ったらいいか?
余計わからなくなってしまった。

雨降って地固まる?の途中なの?微妙!

RIMG0366.JPG
posted by うたこ at 00:26| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする