2010年06月11日

ミッション遂行(^3^)/

予約したい!

と独り言書いたら

「うちでしまへんか〜?」

と、ナイスなラブコール来たんです。

それなら恥ずかしく無いかもーー!
ワンコのように尻尾を振って

国分寺駅ビルの某CDショップに行って来ました。

image/2010-06-11T20:45:191>

注文者と品名が同じって(*^_^*)

ウヒヒ

やっぱり照れくさかったです!

posted by うたこ at 21:32| Comment(2) | 2nd アルバム作成記 (とその後) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ニュースで取り上げて頂いてます!

今日の野良仕事(雑務)は昨日に引き続き
海外配信の手続き、今度は「エンコントロ」の分もやってみました。
一度苦労して通った道なので、今回はかなりスムーズに進みました。

エンコントロについては、すでに国内itunesで扱っていただいているので
日本以外の国というオプションにしました。

2つの会社で同じアイテムが出てると、利益がどちらに入るべきか
配信業者もわからなくなり、商品の販売が停止になることもあるのだって。
なるほどね〜〜。

それでも配信の可能性は数十カ国にも、名前見たこと無いような国にまで、及びます。
どうなるかなぁ。

と、と、ところで!

「幸せの花」が某大手CDショップののサイトのニュースの
ワールド→ブラジルのページにて紹介されています。

http://www.hmv.co.jp/news/top/1_400_404/
新作がでるとどんどん下がるので、今のうち見といて〜!

周りには大御所さまや実力派並んでるじゃないかっ!
すごく嬉しいです。

hmv.JPG

力を尽くしてくれてるボンバ・レコード会社さんにも感謝、感謝。

posted by うたこ at 19:51| Comment(0) | 2nd アルバム作成記 (とその後) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

海外流通

う〜〜ん、夢が広がりますね!^^

今日は海外での配信や、アメリカでCD販売してくれる業者さんへ
申し込みの手続きをしてみました。

これ、実は音源さえあれば、誰でもできるんだ。

でも手続き自体はすべて英語で
権利のことに関してだから、慎重になるので
すごくくたびれましたーー。



追記・・・・

このアメリカの会社のシステムがすばらしいので
調べてみたら、その創始者の人のサイトにぶつかったのだけど

すばらしい人物だ。

今は新しいビジネスをされているらしい。
そのビジネスの解説↓を読んで激しく同意!!!

MuckWork:あなたの野良仕事引き受けます

MuckWork(マックワーク)は有能お助けチームがあなたの代わりに”クリエイティヴではない野良仕事”をしてくれる、だからあなたは演奏、作曲、練習などに集中できるというものだ。

”自分でやる”時間がない?
この”自分でやる”音楽業界では、ミュージシャンは素晴らしいミュージシャン、作曲家、パフォーマーというだけではなく、プロモーター、デザイナー、連絡係、エージェントその他もろもろになることを必要とされる。

だからやりたい事がたくさんあるのに、十分な時間がない!ということになるんだ。

ヘルプを頼むと、友達の好意は長続きせず、親切な人たちはサボりはじめ、低価格で手伝ってくれるところは大体クオリティーがあまり良くない。

解決策:信頼出来るアシスタントたちのネットワーク
MuckWorkは世界中に素晴らしくミュージシャンの助けになる人々の大きなネットワークを持つことになる、世界のどこからでもその退屈な仕事を手伝ってもらえる。

巨大なお助け人のネットワークを持つ事になるから、誰かに突然キャンセルくらったなんていう心配はしなくていい。 あなたの仕事を終わらせる事はMuckWorkが責任を持ちます、それが何であっても。
posted by うたこ at 01:17| Comment(0) | 2nd アルバム作成記 (とその後) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ヨドバシ

今日はとうとう行かなかった。(笑)

100611_0035_01.jpg
ボーっとヨドバシの袋を眺めていたら

この譜面の柄ちゃんとリパブリック賛歌(まぁるい緑の〜〜〜の歌)なのですね。
凝ってるなぁ!

posted by うたこ at 01:09| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする