2010年10月14日

ケペル木村の中南米音楽館!で

大事件です!(笑)

ラジオ日本(1422khz)にて毎週 日曜日21:00〜21:30
大好評放送中の「ケペル木村の中南米音楽館」
http://www.jorf.co.jp/timetable/101017.php

今週の日曜日(17日)の放送では
野沢知子「幸せの花」からの曲をいくつか紹介していただける♪との情報が入りました!

どの曲だろう・・・・?
聞けば教えてもらえるけど、ここはサプライズ感を大切に!^^
その時まで知らないでいるのも楽しいです。

経緯に・・リクエストの葉書を頂いたという噂が・・・・??ですが
まさか自分で書いた・・・

・・・・

のではないですよーーー!!(笑)
本当に嬉しいです。ありがとうございました。

そして、ラジオだけでは物足りない!!という人は
南阿佐ヶ谷の「中南米音楽」まで足をお運びくださいね!
未知との遭遇(音楽的に)、ただならぬ体験が出来ると思う。

中南米音楽サイト
http://www.mpb-store.jp/

RIMG0481.JPG
先日、私も行ってきました^^ 棚からは文学的な香りすらします

RIMG0479.JPG
触らせていただいた謎の楽器(名前忘れた) その他、南阿佐ヶ谷には謎が多数!



posted by うたこ at 20:24| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ブラジル映画祭2010

今年も行ってきました。ブラジル映画祭。

学校も始まってしまったので中々時間が合わず、残念だけど
「魔法じかけの言葉」と「僕のことを話そう」の二本を観てきました。

魔法じかけは・・・・ブラジル音楽の詩の深さを教えてくれる面白い作品!
何百年も前に生まれた言葉が、現代の音楽に上手く溶け込み、さらに大衆に支持されるとは
凄いことだと思う。

日本にも伝統的な美しいものは沢山あると思うけど、現代の音楽とミックスしても
たぶんカルト的な作風になってしまうし、
それがヒットする!っていうのは難しいのではないかな?!

僕のことを・・・・は、実話にもとづいたヒューマンドラマ。
単純に感動しました!!!良い映画です。

渋谷のユーロスペースで明日までやっているので、お時間ある方はぜひ!
たぶん上記の2本以外でもハズレは無いのではないかなっ!^^
私も今日の授業が終ったら、もう一本観に行きたいと思っています。

http://2010.cinemabrasil.info/
詳しくはブラジル映画祭のサイトへ

RIMG0490.JPG
ブラジル良好に飽き足らず、Tシャツも狙って、アンケートはしっかり書いてます!^^

RIMG0505.JPG
おまけ! 渋谷にこんなサビれたお店がっ(笑)

posted by うたこ at 18:08| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする