先週の金曜日のノチェーロ!とってもとっても寒い週末の夜に
ありがとうございました。
今回は出足がちょっと遅くて、ハラハラしましたが
結局はとても楽しい夜になりました。
メンバーは重久さん(Key)、私(Vo)、Dario(Cavaco Per)の三人でしたが、
さらに、幅を広げたライブをするために、無茶にも思えましたが^^;
自分でギターを4曲弾き語りしました。(ふぅぅ〜)
色々な意味で今後に繋がる演奏になったと思います。
今回もDarioのCavaco,Pandeiroは刺激的でした!!
パンデイロはグルーヴが太いので、高速でもすごく気持ちよく乗っていけます。
カヴァッコもすごく歌っているし何気なくドラマチック、自然と盛り上げてくれる。
譜面紛失とか(汗)本番ならではの色々があったし、
リハの予定が合わず、当日の音あわせのみだったので
もっと煮込めたはずの部分がありますから、
このメンバーでのライブ、もっともっと面白くなりそう。
またやりたいです!
今度Darioのバンドにも歌いに来てね〜って言ってもらえたのも
嬉しかった〜♪♪
2011年01月31日
しんねんかい
Bossa Nova シンガーの原久美さん宅におよばれしちゃいました〜♪♪
すっごく沢山の美味しいものと、音楽と、暖かさにあふれる会でした。
初めて会う方が多かったけど、今回はぜんぜん人見知り性が出なかった。
不思議!
何よりも嬉しかったのは、ムフフなお祝いに久美さんが
ブルーベリータルトを作ってくださったのだ。
みてーみてーこれが手作りですよ!きれー♪
ブルーベリーが瑞々しくって、美味しかったです。
久美さん、みなさんありがとうございました。
すっごく沢山の美味しいものと、音楽と、暖かさにあふれる会でした。
初めて会う方が多かったけど、今回はぜんぜん人見知り性が出なかった。
不思議!
何よりも嬉しかったのは、ムフフなお祝いに久美さんが
ブルーベリータルトを作ってくださったのだ。
みてーみてーこれが手作りですよ!きれー♪
ブルーベリーが瑞々しくって、美味しかったです。
久美さん、みなさんありがとうございました。
深夜まで
Mitaka Sky Studio があるプロジェクトの助っ人として深夜まで稼働中。
一体誰の(もちろん私ではない)?何?
気になる〜!?^^ (よく見えないよね、わざとだけど!)
私は外野からエールを送っているだけなのですが
素敵な作品が、きっと春ごろには生まれるのではないでしょうか?
その頃になったら教えてあげる〜〜。お楽しみに。
一体誰の(もちろん私ではない)?何?
気になる〜!?^^ (よく見えないよね、わざとだけど!)
私は外野からエールを送っているだけなのですが
素敵な作品が、きっと春ごろには生まれるのではないでしょうか?
その頃になったら教えてあげる〜〜。お楽しみに。
2011年01月27日
muita saudade!
今週の火曜日に今回のポルトガル語講座、最終日でした。
たびたびみんなでお食事する機会があったけど、
老若男女とわず仲良しで、
もう学校に行かなくて良いんだ〜って思うと寂しいしくらい
(muita saudade。・゜・(ノД`)・゜・。)
私はどうもシッカリ勉強していると思われてたみたいだけど
(´-`).。oO(実は一回も宿題を提出しなかったんだ……
って言ったらさすがにクラスメイトの紳士に叱られた!
また4月から続きのコースに行こうと思っていますが
それまでに忘れない様、しっかり復習しなきゃっ。
これだけ小さければ顔バレしないと思いますので
仲良し集合写真! 中央で花を持っているお二人が先生です。
たびたびみんなでお食事する機会があったけど、
老若男女とわず仲良しで、
もう学校に行かなくて良いんだ〜って思うと寂しいしくらい
(muita saudade。・゜・(ノД`)・゜・。)
私はどうもシッカリ勉強していると思われてたみたいだけど
(´-`).。oO(実は一回も宿題を提出しなかったんだ……
って言ったらさすがにクラスメイトの紳士に叱られた!
また4月から続きのコースに行こうと思っていますが
それまでに忘れない様、しっかり復習しなきゃっ。
これだけ小さければ顔バレしないと思いますので
仲良し集合写真! 中央で花を持っているお二人が先生です。
2011年01月25日
ラヴ ラヴ フェスティヴァ〜♪
日曜日は滅多に行かないあの「音楽の聖地」に行ってきました。
地下鉄を上がるとおなごの群れが〜
そして由緒正しき雰囲気のお堀
そして由緒正しき雰囲気の門
さらに内側に荘厳な雰囲気の門
さ〜〜おなご達が向かっているのはどこでしょう?
↑あっ! 屋根の上に光るたまねぎ〜ぃ〜♪(古い)
もう、わかりますよね!^^
人生2度目に行きました日本武道館です!(ちなみに一度目はプロレスでした〜^^;)
重久さんがテニプリ(テニスの王子様)のアレンジをされている関係で
私もご招待を頂き「テニプリフェスタ2011 in 武道館」に行ってきました。
ジャニーズのコンサート?(行った事ないけど)と思うくらい、若くて可愛い女の子だらけです。
私って、すごく、イタイ人に見えているのでは(年齢的に)ないのだろうか。
重久さんについては「人相の良いダフ屋」としか思えないくらい、浮いてます。(笑)
会場の中はすっ〜〜〜〜〜〜っごい熱気でした。
黄色い歓声!というのを久々に聞いたなぁ。
でも、8000人が心を1つにして、熱狂するパワー、なんかイイナ!
出演者は、アニメのテニプリに関わられている主要な役柄の声優さん数十名+作者の許斐先生。
先生は室内お仕事の漫画家さんというより、むしろロックミュージシャンみたいな感じ。
キャラクターソングや、アニメのテーマソングを全部あわせて
何十曲だったのか??すごく盛りだくさんでした。
皆さん、そもそも表現力があるし、歌もうま〜〜〜い。
声はもちろん、存在そのものが魅力的で♪普通にお話しているのを見てるだけで、楽しかった。
輝いてる人たちって素敵。
トータルで休憩抜きの3時間半のステージ、会場のテンションは上がりっぱなし
重久さんがアレンジされている曲も2曲あったので、嬉しかった!
ブラジル音楽とはまったく別世界だけど、テニプリ好きだし。
楽しい時間に感謝です。
そもそもテニプリとのご縁は。
Uzaさんというキャラクターソングなどを沢山書かれている方と
お知り合いになれたことが、きっかけでした。
Uzaさんは、裏方に徹されて、今回のイベントには残念ながら
出演されませんでしたが、このイベントに向けて、本当に色々なことをされてきたのでしょう。
その膨大なお仕事を考えると、氷山の一角でしかないと思いますが
昨日Uzaさんの日記を読みに行って、え!こんなこともあったの。とビックリ。
「武道館のサウンドチェックで仮歌!」↓私もUza In武道館観たかったゼ!
http://blog.excite.co.jp/uza-music/
↑こちらでその様子が見れます。Uzaさんブログ「オヤジの背中」
地下鉄を上がるとおなごの群れが〜
そして由緒正しき雰囲気のお堀
そして由緒正しき雰囲気の門
さらに内側に荘厳な雰囲気の門
さ〜〜おなご達が向かっているのはどこでしょう?
↑あっ! 屋根の上に光るたまねぎ〜ぃ〜♪(古い)
もう、わかりますよね!^^
人生2度目に行きました日本武道館です!(ちなみに一度目はプロレスでした〜^^;)
重久さんがテニプリ(テニスの王子様)のアレンジをされている関係で
私もご招待を頂き「テニプリフェスタ2011 in 武道館」に行ってきました。
ジャニーズのコンサート?(行った事ないけど)と思うくらい、若くて可愛い女の子だらけです。
私って、すごく、イタイ人に見えているのでは(年齢的に)ないのだろうか。
重久さんについては「人相の良いダフ屋」としか思えないくらい、浮いてます。(笑)
会場の中はすっ〜〜〜〜〜〜っごい熱気でした。
黄色い歓声!というのを久々に聞いたなぁ。
でも、8000人が心を1つにして、熱狂するパワー、なんかイイナ!
出演者は、アニメのテニプリに関わられている主要な役柄の声優さん数十名+作者の許斐先生。
先生は室内お仕事の漫画家さんというより、むしろロックミュージシャンみたいな感じ。
キャラクターソングや、アニメのテーマソングを全部あわせて
何十曲だったのか??すごく盛りだくさんでした。
皆さん、そもそも表現力があるし、歌もうま〜〜〜い。
声はもちろん、存在そのものが魅力的で♪普通にお話しているのを見てるだけで、楽しかった。
輝いてる人たちって素敵。
トータルで休憩抜きの3時間半のステージ、会場のテンションは上がりっぱなし
重久さんがアレンジされている曲も2曲あったので、嬉しかった!
ブラジル音楽とはまったく別世界だけど、テニプリ好きだし。
楽しい時間に感謝です。
そもそもテニプリとのご縁は。
Uzaさんというキャラクターソングなどを沢山書かれている方と
お知り合いになれたことが、きっかけでした。
Uzaさんは、裏方に徹されて、今回のイベントには残念ながら
出演されませんでしたが、このイベントに向けて、本当に色々なことをされてきたのでしょう。
その膨大なお仕事を考えると、氷山の一角でしかないと思いますが
昨日Uzaさんの日記を読みに行って、え!こんなこともあったの。とビックリ。
「武道館のサウンドチェックで仮歌!」↓私もUza In武道館観たかったゼ!
http://blog.excite.co.jp/uza-music/
↑こちらでその様子が見れます。Uzaさんブログ「オヤジの背中」
鶴丸はるかちゃんが来た
この間の土曜日。浜松に向けてのリハ第一弾。
本業はジャズVOだけど、サルサ暦10年でキューバに行くほど入れ込んで
る鶴丸はるかちゃんが来てくれた。
会えたのは2年ぶりくらいかな〜??
古い知り合いで、10年以上前、ジャズのライブハウスのジャムセッションに
よく行っていた頃、顔を合わせた仲です。^^
ジャムセッションはピリピリした雰囲気の時が多かったけど?^^;
はるかちゃんが来てる時は、なぜかすっごく嬉しくて。
とにかく好きだったので、こうやって一緒に歌える日が来るとはっ。
ラテン系のナンバーのコーラスパートを教えてもらったり
キューバの美しいバラードを聴かせてもらったり。
楽しいリハになりました。
しっかり歌わなくちゃ〜〜〜。
パッキーンとした(でもしなやか♪)なはるかちゃんのコーラスを歌うと
ますます、自分、ホントに蚊の泣くような声だわ!とほほ。。。
顔もスタイルも歌も自分より良いVoをゲストで入れてしまうとは。
私としたことがっ、ギリリっ ※おませなカバキーニョより
本業はジャズVOだけど、サルサ暦10年でキューバに行くほど入れ込んで
る鶴丸はるかちゃんが来てくれた。
会えたのは2年ぶりくらいかな〜??
古い知り合いで、10年以上前、ジャズのライブハウスのジャムセッションに
よく行っていた頃、顔を合わせた仲です。^^
ジャムセッションはピリピリした雰囲気の時が多かったけど?^^;
はるかちゃんが来てる時は、なぜかすっごく嬉しくて。
とにかく好きだったので、こうやって一緒に歌える日が来るとはっ。
ラテン系のナンバーのコーラスパートを教えてもらったり
キューバの美しいバラードを聴かせてもらったり。
楽しいリハになりました。
しっかり歌わなくちゃ〜〜〜。
パッキーンとした(でもしなやか♪)なはるかちゃんのコーラスを歌うと
ますます、自分、ホントに蚊の泣くような声だわ!とほほ。。。
顔もスタイルも歌も自分より良いVoをゲストで入れてしまうとは。
私としたことがっ、ギリリっ ※おませなカバキーニョより
2011年01月24日
今日は色々書きたいことが
あったけど ・・・・というのは
楽しい週末だったから(^∇^) でも明日かきます。
今日はメールを書く日でした。
三月には浜松市が主催のイベントがあり、
600人入るホールで、私がリーダーのコンサートをします。
リーダーというのは、メインであって裏方です。
今回はバンドが大所帯だし、
リハーサルの予定を合わせるのも、大変です。
(みなさん協力ありがとう)
ましてや、ブラジル人の方とのやり取りで
ポルトガル語で、仕事の話を書くのは、時間がかかる。(^_^;)
文法や言い回しがおかしくてもいいから、
伝えるべき事が、ちゃんと伝わっていれば良いのですが。
ポルトガル語講座に行ってるんだ、なんて調子に乗って
まだこんな簡単な事も書けないのかと、情けなくなった。
こんな事の繰り返しで、ちっとずつ進歩するものなのでしょうかね!
楽しい週末だったから(^∇^) でも明日かきます。
今日はメールを書く日でした。
三月には浜松市が主催のイベントがあり、
600人入るホールで、私がリーダーのコンサートをします。
リーダーというのは、メインであって裏方です。
今回はバンドが大所帯だし、
リハーサルの予定を合わせるのも、大変です。
(みなさん協力ありがとう)
ましてや、ブラジル人の方とのやり取りで
ポルトガル語で、仕事の話を書くのは、時間がかかる。(^_^;)
文法や言い回しがおかしくてもいいから、
伝えるべき事が、ちゃんと伝わっていれば良いのですが。
ポルトガル語講座に行ってるんだ、なんて調子に乗って
まだこんな簡単な事も書けないのかと、情けなくなった。
こんな事の繰り返しで、ちっとずつ進歩するものなのでしょうかね!
2011年01月21日
進化するハリネズミ
音楽の話最近すくなくてごめんなさい。
ミクシーフォトアルバムにデジタルハリネズの画像を追加したら
好評みたいで。^^ イイネを沢山もらえたので、
調子に乗って(笑)こっちにもUPします。
散り際も花
三鷹駅まえ
もうすぐ取り壊しのマンションの策の中に取りのこし
トイデジの中でもデジタルハリネズミは特にお気に入り♪
2つ持ってて、初代と2++というバージョンなのですが
「2++」はとっても明るいキャラで、「初代」は根暗、
根暗な私は「初代」さんの方が相性いいかなって、感じで
結局そっちばっかり使っています。
そしたら「2+++」さんというのがいつの間にか出てたみたいで
すごく良さそう〜〜〜。
え〜〜〜。もうこれ以上貧乏人を誘惑しないで〜(T_T) と思います。
デジタルハリネズミの商品サイトに行ったら
製作者さんの興味深いインタビュー記事が乗っていました。
(かってに転載なんていけないことと思うのですが、どうしても載せたくて・・ごめんなさい)
****************************************************
下記はある海外の雑誌のインタビューに答えたものです。ただし答えを書いて、出すのを忘れていました!(ごめん、編集者さん!)なので、ここに掲載しておきます。
1.デジハリが生まれたときの裏話などはありますか?どうやってこのアイディアがうまれたのでしょうか。
アナログのカメラをつくっていたわけですが、特にアナログだけにこだわっていたわけではありません。カメラはだいたいプロ用の高級機、ハイアマチュア用の中級機、一般用のモデルと明確なヒエラルキーがありました(今もあります)。僕らは、そーいうものに、うんざりしていました。なので、そーじゃないカメラを作ったわけです。デジタル時代になっても、やっぱり同じ状況でした。まるで偏差値のようにスペックが重視されます。で僕らはそういものじゃないカメラを作りたかったのです。ヒエラルキー的には最下層。だけど面白い。心意気では雲の上のようなカメラ、そんなのを作りたかった。
そんなときに、このカメラのスケッチを描きました。このカタチを手に持ってみたい。それはどんな風に写るんだろう?と、楽しくなってきました。この瞬間、僕らは1枚のスケッチに向かってスタートしたのです。
2.今のところHDやスーパー高画質のカメラが色々でています。でも、写真を今以上に更に向上し続けるということが難しくなってきています。だから、古い、懐かしい、不完全な写真へ返ろうとおもったのでしょうか。
例えば現在のブルーレイディスクを見ると、DVDは色褪せます。あんなに満足してたのにですよ。そのようにどんどん技術が進歩していくと、人間の視覚や聴覚はそれに合わせてどこまでも進歩すると楽観的に信じています。
その楽観的進歩と、ローテクノロジーに対するシンパシーは常に正比例するものだと思っています。どっちかだけでは成り立たない。不思議ですが一緒に歩むものです。
3.レトロとトイカメラの人気・サクセスについて:ノスタルジックという事が一番の理由だと思いますか?それとも何か別にあるのでしょうか。
ノスタルジーが一番大きな要因ではないと思う。それは最初の入り口というだけでしょう。カメラは撮る時間より、撮らない時間の方がはるかに長いのです。この手のカメラは撮らない時間が楽しいんだと思います。自分たちもそれを考えてカメラを作っています。
皆、生まれてからずっとハッキリクッキリした写真に慣れている。でもそんなイメージより、壊れたカメラで撮った写真や、失敗した写真のほうが、ずっと自分が想像していたイメージに近かったりするし、何か不思議な魅力に引き寄せられたりする。CDが登場してアナログレコードの豊饒さに気づいたように、そういう発見がいたるところで起きているんだと思う。
10年前では、古い写真にノスタルジーを感じるのはわかるにしても、古いデジカメの荒れた画像にノスタルジーを感じるなんて考えられなかった。人間はどんなものも再発見して、心を入れ込むことができる。その現象のひとつとして、ロースペックなカメラが愛されているんだと思う。
4.多くの人はデジハリと同じことを他のカメラでできる、フォトショップやiphoneのアプリで再現できる!というかもしれません。これに対してはどう思いますか?
アプリとカメラの大きな違いは、アプリはどうしても「便利」を目指すのですが、僕らのつくるようなモノは「不便」を目指すのです。我々のカメラは「機能」を提供するのではなく、撮りたいいう「空気と動機」を提供します。そしてテクノロジーではなくシンパシーを売るのです。
我々は「不便」で「低級なテクノロジーのもの」を「そう多くもない人々に」受け入れてもらうことを目的としています。
5.デジハリ2はいろいろと興味深い機能が増えつつも1の良さを保っていると思います。次のバージョンではビデオ関連で色々と機能をつけるのでは、と予想していますが(他のビデオと比べるとかなりロースペックだと思いますが)どうなるんでしょう?
むずかしいのは、このカメラは普通の進歩をしても意味がないということです。ついつい普通に進歩しそうになるので、そこをおさえて、我々はいつも初心に返らなければなりません。本当は機能をつけたくないのです。
6.デジハリは御社で唯一のデジタル機器となりますが、これからも増えていく予定はありますか?
その予定です。
でも、常に新商品を出さなければいけない、というような状況にはなりたくないです。モノはやっぱり偶然のように、でもどこか人々に無意識に求められて、ポンと生まれるほうが幸せでしょう。しかし、これはなかなかむずかしいことです。僕らはピンクフロイドじゃないのでね。
7.パワーショベルで一番おもしろいのは、すごく色々なことをやっているということだと思います(カメラ、音楽レーベル、本、イベント等):どう時間を作っているのでしょう?もしかしてあなたにはクローンがいるのでは?
いつも1年を振り返るとやりたいと思ったことの10%もできないことに愕然とします。クローンがいたらどんなにいいでしょう。僕ら自身も自分たちはいろいろやることだけが、取りえだと思っています。結局、どんな仕事も続けていると「飽き」がやってきます。
その「飽き」をどうするかが、人生で一番重要な問題です。僕らはいろいろやることで精神的安定をかろうじて得ています。モノを作ることも、商売をすることも、商売ぬきで表現することも好きです。役人のようにきっちりやってみたり、芸術家のように感覚的に仕事をやってみたりすること、イベントで肉体をつかうことは、「飽き」を軽減してくれます。
そして僕らはそれらのことを、他人が通ったやり方でない方法でやっていこうとしています。
手探りで非効率的ですが、どうせロックスターにはなれなかった人生なんだから、その他のことは全部みてみようじゃないかというのが基本的考えです。
この仕事をしていると、頭のいい人にも、頭の悪い人にも、会います。がっかりすることも沢山あります。でも、そーいうことのミックスが、僕らを「飽き」から遠ざけてくれます。
http://www.superheadz.com/digi2/index.php
デジタルハリネズミ2の商品ページより転載
****************************************************
かっこいいね!この人。
すっかりデジタルハリネズミの回し者のような私ですが
お友達が素敵な情報を教えてくれました。
写真もいいけど、動画がいいんですよ〜〜〜。興味のある方はぜひぜひ
「はりねずみの森」に行ってみて!
2011年1月21日 09:03
はりねずみの森 -THE FOREST OF HARINEZUMI - VER.4.0
ニューヨーク、トーキョー、シンガポールと旅を続けながら、
映像の「森」は増殖し続け、はりねずみの森が、
2011年、1月トーキョーに再び舞い降ります。
会場:SHOWER ROOM FACTORY
〒150-0034
東京都渋谷区代官山町1−1Grava Daikanyama 3F
tel (03) 5428 - 5573
開催期間:2011年 1月22(土)〜2月27日(日)
※入場無料
ミクシーフォトアルバムにデジタルハリネズの画像を追加したら
好評みたいで。^^ イイネを沢山もらえたので、
調子に乗って(笑)こっちにもUPします。
散り際も花
三鷹駅まえ
もうすぐ取り壊しのマンションの策の中に取りのこし
トイデジの中でもデジタルハリネズミは特にお気に入り♪
2つ持ってて、初代と2++というバージョンなのですが
「2++」はとっても明るいキャラで、「初代」は根暗、
根暗な私は「初代」さんの方が相性いいかなって、感じで
結局そっちばっかり使っています。
そしたら「2+++」さんというのがいつの間にか出てたみたいで
すごく良さそう〜〜〜。
え〜〜〜。もうこれ以上貧乏人を誘惑しないで〜(T_T) と思います。
デジタルハリネズミの商品サイトに行ったら
製作者さんの興味深いインタビュー記事が乗っていました。
(かってに転載なんていけないことと思うのですが、どうしても載せたくて・・ごめんなさい)
****************************************************
下記はある海外の雑誌のインタビューに答えたものです。ただし答えを書いて、出すのを忘れていました!(ごめん、編集者さん!)なので、ここに掲載しておきます。
1.デジハリが生まれたときの裏話などはありますか?どうやってこのアイディアがうまれたのでしょうか。
アナログのカメラをつくっていたわけですが、特にアナログだけにこだわっていたわけではありません。カメラはだいたいプロ用の高級機、ハイアマチュア用の中級機、一般用のモデルと明確なヒエラルキーがありました(今もあります)。僕らは、そーいうものに、うんざりしていました。なので、そーじゃないカメラを作ったわけです。デジタル時代になっても、やっぱり同じ状況でした。まるで偏差値のようにスペックが重視されます。で僕らはそういものじゃないカメラを作りたかったのです。ヒエラルキー的には最下層。だけど面白い。心意気では雲の上のようなカメラ、そんなのを作りたかった。
そんなときに、このカメラのスケッチを描きました。このカタチを手に持ってみたい。それはどんな風に写るんだろう?と、楽しくなってきました。この瞬間、僕らは1枚のスケッチに向かってスタートしたのです。
2.今のところHDやスーパー高画質のカメラが色々でています。でも、写真を今以上に更に向上し続けるということが難しくなってきています。だから、古い、懐かしい、不完全な写真へ返ろうとおもったのでしょうか。
例えば現在のブルーレイディスクを見ると、DVDは色褪せます。あんなに満足してたのにですよ。そのようにどんどん技術が進歩していくと、人間の視覚や聴覚はそれに合わせてどこまでも進歩すると楽観的に信じています。
その楽観的進歩と、ローテクノロジーに対するシンパシーは常に正比例するものだと思っています。どっちかだけでは成り立たない。不思議ですが一緒に歩むものです。
3.レトロとトイカメラの人気・サクセスについて:ノスタルジックという事が一番の理由だと思いますか?それとも何か別にあるのでしょうか。
ノスタルジーが一番大きな要因ではないと思う。それは最初の入り口というだけでしょう。カメラは撮る時間より、撮らない時間の方がはるかに長いのです。この手のカメラは撮らない時間が楽しいんだと思います。自分たちもそれを考えてカメラを作っています。
皆、生まれてからずっとハッキリクッキリした写真に慣れている。でもそんなイメージより、壊れたカメラで撮った写真や、失敗した写真のほうが、ずっと自分が想像していたイメージに近かったりするし、何か不思議な魅力に引き寄せられたりする。CDが登場してアナログレコードの豊饒さに気づいたように、そういう発見がいたるところで起きているんだと思う。
10年前では、古い写真にノスタルジーを感じるのはわかるにしても、古いデジカメの荒れた画像にノスタルジーを感じるなんて考えられなかった。人間はどんなものも再発見して、心を入れ込むことができる。その現象のひとつとして、ロースペックなカメラが愛されているんだと思う。
4.多くの人はデジハリと同じことを他のカメラでできる、フォトショップやiphoneのアプリで再現できる!というかもしれません。これに対してはどう思いますか?
アプリとカメラの大きな違いは、アプリはどうしても「便利」を目指すのですが、僕らのつくるようなモノは「不便」を目指すのです。我々のカメラは「機能」を提供するのではなく、撮りたいいう「空気と動機」を提供します。そしてテクノロジーではなくシンパシーを売るのです。
我々は「不便」で「低級なテクノロジーのもの」を「そう多くもない人々に」受け入れてもらうことを目的としています。
5.デジハリ2はいろいろと興味深い機能が増えつつも1の良さを保っていると思います。次のバージョンではビデオ関連で色々と機能をつけるのでは、と予想していますが(他のビデオと比べるとかなりロースペックだと思いますが)どうなるんでしょう?
むずかしいのは、このカメラは普通の進歩をしても意味がないということです。ついつい普通に進歩しそうになるので、そこをおさえて、我々はいつも初心に返らなければなりません。本当は機能をつけたくないのです。
6.デジハリは御社で唯一のデジタル機器となりますが、これからも増えていく予定はありますか?
その予定です。
でも、常に新商品を出さなければいけない、というような状況にはなりたくないです。モノはやっぱり偶然のように、でもどこか人々に無意識に求められて、ポンと生まれるほうが幸せでしょう。しかし、これはなかなかむずかしいことです。僕らはピンクフロイドじゃないのでね。
7.パワーショベルで一番おもしろいのは、すごく色々なことをやっているということだと思います(カメラ、音楽レーベル、本、イベント等):どう時間を作っているのでしょう?もしかしてあなたにはクローンがいるのでは?
いつも1年を振り返るとやりたいと思ったことの10%もできないことに愕然とします。クローンがいたらどんなにいいでしょう。僕ら自身も自分たちはいろいろやることだけが、取りえだと思っています。結局、どんな仕事も続けていると「飽き」がやってきます。
その「飽き」をどうするかが、人生で一番重要な問題です。僕らはいろいろやることで精神的安定をかろうじて得ています。モノを作ることも、商売をすることも、商売ぬきで表現することも好きです。役人のようにきっちりやってみたり、芸術家のように感覚的に仕事をやってみたりすること、イベントで肉体をつかうことは、「飽き」を軽減してくれます。
そして僕らはそれらのことを、他人が通ったやり方でない方法でやっていこうとしています。
手探りで非効率的ですが、どうせロックスターにはなれなかった人生なんだから、その他のことは全部みてみようじゃないかというのが基本的考えです。
この仕事をしていると、頭のいい人にも、頭の悪い人にも、会います。がっかりすることも沢山あります。でも、そーいうことのミックスが、僕らを「飽き」から遠ざけてくれます。
http://www.superheadz.com/digi2/index.php
デジタルハリネズミ2の商品ページより転載
****************************************************
かっこいいね!この人。
すっかりデジタルハリネズミの回し者のような私ですが
お友達が素敵な情報を教えてくれました。
写真もいいけど、動画がいいんですよ〜〜〜。興味のある方はぜひぜひ
「はりねずみの森」に行ってみて!
2011年1月21日 09:03
はりねずみの森 -THE FOREST OF HARINEZUMI - VER.4.0
ニューヨーク、トーキョー、シンガポールと旅を続けながら、
映像の「森」は増殖し続け、はりねずみの森が、
2011年、1月トーキョーに再び舞い降ります。
会場:SHOWER ROOM FACTORY
〒150-0034
東京都渋谷区代官山町1−1Grava Daikanyama 3F
tel (03) 5428 - 5573
開催期間:2011年 1月22(土)〜2月27日(日)
※入場無料
2011年01月19日
寒いですね〜
私は風邪を引いてしまいました。
喉が痛くなって、高熱がでます。
皆さんもお気をつけて〜〜♪
グラデーションの綺麗な朝焼けでした
喉が痛くなって、高熱がでます。
皆さんもお気をつけて〜〜♪
グラデーションの綺麗な朝焼けでした
2011年01月14日
終業作文
駆け込みで何とか書き終え、昨日発表が終了。
クラスメートたちの話もすごく面白かった。ほんとに色んな人が来てるもんだ。
自分はアマゾンについて書いているうちに
見慣れない単語ばかりになってしまい
これじゃぁ、聞いている人には何も伝わらない・・・
と、写真入り、豪華リポートに仕上げてみました。
気合入りすぎだろっ!!とクラスメートが引いたかも。(汗)
下にPDFをUPしたので↓よかったら見てくださーい!^^
Monica sakubun 3days in Manaus.pdf
クラスメートたちの話もすごく面白かった。ほんとに色んな人が来てるもんだ。
自分はアマゾンについて書いているうちに
見慣れない単語ばかりになってしまい
これじゃぁ、聞いている人には何も伝わらない・・・
と、写真入り、豪華リポートに仕上げてみました。
気合入りすぎだろっ!!とクラスメートが引いたかも。(汗)
下にPDFをUPしたので↓よかったら見てくださーい!^^
Monica sakubun 3days in Manaus.pdf
2011年01月13日
2011年01月11日
不意におとづれた初うたい
西荻窪Copo do dia でDarioさんがリーダーのブラジル人バンド
のライブがある!と情報が入り。
今年初のライブ鑑賞でした。
鑑賞っていうか、じっとしていられるものじゃない。お祭りです!^^
彼らは若いし、やっぱり血なのか〜〜すごい勢いがあって
サンバって遠い。。。と少し寂しくなるほどだったのに
途中でまさかの呼び出しがかかりっ。2曲ほど歌わせていただきました。
ひゃ〜〜っと冷や汗ですが、楽しかったです。
不意に訪れた初うたいとなりました。
店内は外国人りつが高くて、国際化してました。
国籍不明?のケペルさんにも会えました。
Copo do diaの若店主のイトーちゃんは酒豪だったのに
何ヶ月もお酒を抜いているそうで。
会うたびに目がキラキラ綺麗になってる(笑)
別人になってきた。びっくり。
書くこと
最近書く用事が多い。締め切りもある・・・。(汗)
子供の頃からギリギリまで動かない子だったので・・・
苦しーー。^^;
でも時々、面白い発見がある。
Joao Bosco/Aldir Blanc の『Mestre sala dos mares』
と言う曲の対訳を考えながら、色々調べていたら、
実在の人物(黒人の船乗り)の事を歌っていた曲だったとわかった!
↓ここに詳細(曲をよく知ってる人には今更だろうけど)http://www.flickr.com/photos/jorgebrazil/3113668347/
歌詞に出てくる ポル語のchibata(シバータ)は『鞭』という意味だから
全国のシバタ(柴田・芝田)さんはブラジル人にとっては
ドSな名前に聞こえるのだろうかっ!?(笑)
と、時には脱線して楽しみます。
そんなこんなで、最近朝焼けを見ることも多く、滅茶苦茶だけど
自業自得だけど、やるしかない!
子供の頃からギリギリまで動かない子だったので・・・
苦しーー。^^;
でも時々、面白い発見がある。
Joao Bosco/Aldir Blanc の『Mestre sala dos mares』
と言う曲の対訳を考えながら、色々調べていたら、
実在の人物(黒人の船乗り)の事を歌っていた曲だったとわかった!
↓ここに詳細(曲をよく知ってる人には今更だろうけど)http://www.flickr.com/photos/jorgebrazil/3113668347/
歌詞に出てくる ポル語のchibata(シバータ)は『鞭』という意味だから
全国のシバタ(柴田・芝田)さんはブラジル人にとっては
ドSな名前に聞こえるのだろうかっ!?(笑)
と、時には脱線して楽しみます。
そんなこんなで、最近朝焼けを見ることも多く、滅茶苦茶だけど
自業自得だけど、やるしかない!
2011年01月06日
とりとめのない独り言ですが・・・
ipad はホントに素晴らしい!!
まずはゲームですごい寝不足になってしまった。。(汗)
植物Vs.ゾンビすごく楽しいっ。^^;
お正月休みと合間って、最低の、引きこもり
堕落人間になってしまいそうでした。(^^;)
がっ
きちんと有効活用もしてます!
出先から、いつでもどこでもチェックできるようにと
念願の歌詞カード、譜面のPDF化を少しづつ進めてるところ。
今日はカバンの中にいつも入っていた謎の紙(歌詞カードとかメモとか)
を沢山捨てることが出来ました。
PCとのデータのやり取りは無線で出来るし
PDFを開くのもPCよりも早くて快適。
思っていた以上の理想の使い勝手です。
そして、ワイヤレスの折りたたみ式、キーボードも買ったので
出先からのメールもPCばりに打てるようになりました。
ポルトガル語学習アプリも色々入れてみた。
単語力UPに役に立ちそう!
今の所、文法に特化したものがないのが残念ですが。
音楽系アプリも沢山入あります。ゲーム的なものが多いけど、
IREAL BOOKは凄いかも。
使ってみて思うけど、
スティーブジョブズさんが言ったとおり、
出先で書類を快適に見るには、最低この位の大きさは
必要なのかもしれない。
でも・・・・やっぱりちょっと重いかなぁ、つね日ごろ持ち歩くには
ちょっと重いかも。
あーーーーでも一時も離れられません。
まずはゲームですごい寝不足になってしまった。。(汗)
植物Vs.ゾンビすごく楽しいっ。^^;
お正月休みと合間って、最低の、引きこもり
堕落人間になってしまいそうでした。(^^;)
がっ
きちんと有効活用もしてます!
出先から、いつでもどこでもチェックできるようにと
念願の歌詞カード、譜面のPDF化を少しづつ進めてるところ。
今日はカバンの中にいつも入っていた謎の紙(歌詞カードとかメモとか)
を沢山捨てることが出来ました。
PCとのデータのやり取りは無線で出来るし
PDFを開くのもPCよりも早くて快適。
思っていた以上の理想の使い勝手です。
そして、ワイヤレスの折りたたみ式、キーボードも買ったので
出先からのメールもPCばりに打てるようになりました。
ポルトガル語学習アプリも色々入れてみた。
単語力UPに役に立ちそう!
今の所、文法に特化したものがないのが残念ですが。
音楽系アプリも沢山入あります。ゲーム的なものが多いけど、
IREAL BOOKは凄いかも。
使ってみて思うけど、
スティーブジョブズさんが言ったとおり、
出先で書類を快適に見るには、最低この位の大きさは
必要なのかもしれない。
でも・・・・やっぱりちょっと重いかなぁ、つね日ごろ持ち歩くには
ちょっと重いかも。
あーーーーでも一時も離れられません。