2011年01月25日

ラヴ ラヴ フェスティヴァ〜♪

日曜日は滅多に行かないあの「音楽の聖地」に行ってきました。

RIMG1735.JPG
地下鉄を上がるとおなごの群れが〜


RIMG1738.JPG
そして由緒正しき雰囲気のお堀


RIMG1740.JPG
そして由緒正しき雰囲気の門


RIMG1742.JPG
さらに内側に荘厳な雰囲気の門


さ〜〜おなご達が向かっているのはどこでしょう?


RIMG1741.JPG
↑あっ! 屋根の上に光るたまねぎ〜ぃ〜♪(古い)


RIMG1743.JPG
もう、わかりますよね!^^


人生2度目に行きました日本武道館です!(ちなみに一度目はプロレスでした〜^^;)

重久さんがテニプリ(テニスの王子様)のアレンジをされている関係で
私もご招待を頂き「テニプリフェスタ2011 in 武道館」に行ってきました。

ジャニーズのコンサート?(行った事ないけど)と思うくらい、若くて可愛い女の子だらけです。
私って、すごく、イタイ人に見えているのでは(年齢的に)ないのだろうか。
重久さんについては「人相の良いダフ屋」としか思えないくらい、浮いてます。(笑)

RIMG1747.JPG

会場の中はすっ〜〜〜〜〜〜っごい熱気でした。
黄色い歓声!というのを久々に聞いたなぁ。
でも、8000人が心を1つにして、熱狂するパワー、なんかイイナ!

出演者は、アニメのテニプリに関わられている主要な役柄の声優さん数十名+作者の許斐先生。
先生は室内お仕事の漫画家さんというより、むしろロックミュージシャンみたいな感じ。

キャラクターソングや、アニメのテーマソングを全部あわせて
何十曲だったのか??すごく盛りだくさんでした。
皆さん、そもそも表現力があるし、歌もうま〜〜〜い。
声はもちろん、存在そのものが魅力的で♪普通にお話しているのを見てるだけで、楽しかった。
輝いてる人たちって素敵。

トータルで休憩抜きの3時間半のステージ、会場のテンションは上がりっぱなし
重久さんがアレンジされている曲も2曲あったので、嬉しかった!
ブラジル音楽とはまったく別世界だけど、テニプリ好きだし。
楽しい時間に感謝です。

そもそもテニプリとのご縁は。
Uzaさんというキャラクターソングなどを沢山書かれている方と
お知り合いになれたことが、きっかけでした。

Uzaさんは、裏方に徹されて、今回のイベントには残念ながら
出演されませんでしたが、このイベントに向けて、本当に色々なことをされてきたのでしょう。

その膨大なお仕事を考えると、氷山の一角でしかないと思いますが
昨日Uzaさんの日記を読みに行って、え!こんなこともあったの。とビックリ。

「武道館のサウンドチェックで仮歌!」↓私もUza In武道館観たかったゼ!

http://blog.excite.co.jp/uza-music/
↑こちらでその様子が見れます。Uzaさんブログ「オヤジの背中」


posted by うたこ at 18:44| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鶴丸はるかちゃんが来た

この間の土曜日。浜松に向けてのリハ第一弾。

RIMG1723.JPG

本業はジャズVOだけど、サルサ暦10年でキューバに行くほど入れ込んで
る鶴丸はるかちゃんが来てくれた。

会えたのは2年ぶりくらいかな〜??
古い知り合いで、10年以上前、ジャズのライブハウスのジャムセッションに
よく行っていた頃、顔を合わせた仲です。^^

ジャムセッションはピリピリした雰囲気の時が多かったけど?^^;
はるかちゃんが来てる時は、なぜかすっごく嬉しくて。
とにかく好きだったので、こうやって一緒に歌える日が来るとはっ。

ラテン系のナンバーのコーラスパートを教えてもらったり
キューバの美しいバラードを聴かせてもらったり。
楽しいリハになりました。

しっかり歌わなくちゃ〜〜〜。

パッキーンとした(でもしなやか♪)なはるかちゃんのコーラスを歌うと
ますます、自分、ホントに蚊の泣くような声だわ!とほほ。。。

顔もスタイルも歌も自分より良いVoをゲストで入れてしまうとは。

giri.JPG
私としたことがっ、ギリリっ  ※おませなカバキーニョより

posted by うたこ at 12:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする