2011年02月27日

mixiつぶやきでバンド名公募?

meulugareaqui:
困った (゚o゚;; 今日の夕方までに3/13に浜松で演奏するユニットのバンド名を即席で決めなきゃならい。どんな名前がいいかな〜?サンバとボッサとサルサをやります。



サンボッサルサ ってまんまじゃあねぇかっ!


じゃあ、サルサンボッサ …って、なんも変わんないですね^^; でも、Salsa'M'Bossa にすると、Rock'n'Rollみたいでいいかも(笑)


え〜 思いっきり縮めて サボサ。


セルジオメンデスとブラジル’66にちなんで ブラジル’11(イレブン) 2011年とサッカーのイレブンを加味しました^^


ボッサルサンバ


ノザワ組、ともチャンズ、ともシゲ連合、べた!


meulugareaqui:
ぞくぞくありがとうございます。サンボッサルサ、サルサンボッサ、ボッサルサンバ・・・(あ〜頭がこんがらがる)これ使えるかも。

ブラジル’11 セレソン、カナリア軍団みたいでカッコイイ。でも、今回はペルー人の方も来るのでブラジルに偏らない名前にしようと思います。

サボサ・・・・ナボナ(亀屋万年堂)? シゲ連合・・・・・^^;(ブッ飛んだ演奏できそうです)



meulugareaqui:
シゲ参謀と相談して、とりあえず「オルケスタ・なんとか」にすることにしました。オルケスタ・デ、デ・・・デンジャラス・・・(・〜別に「で」で始まる言葉でなくてもよい)^^



んじゃ、オルケスタ・エル・ド・ラドっつーのは?


オルケスタなんとかでしたら、 「春」はどうですか?ポルトガル語もスペイン語も似た感じでしたっけ。


ブラジルに偏らないということなら、「オルケスタ・デラ・セレクシオン」ならどうですか?


meulugareaqui:
オルケスタ・エル・ド・ラド!老舗で実力派っぽい。

「春」!シゲ参謀と電話会議して、オルケスタ・プリマヴェーラが候補に上がってます。でも、オルケスタがポル語では無いと、やっと気が付きました。

オルケスタ(Orquesta)を使うとスペイン語のバンド名になっちゃうんですね。同じことをポル語で言うとしたら、オルケストラ(Orquestra)を使えば大丈夫でしょうか。^^
 


私の持ってるスペイン語⇔ポルトガル語辞書でポル語ではOrquestraになってますよ!


オルケスタに似ているといえば、小規模な編成なら「コンジュント」はどうですか?この名前をご使用の大御所もいらっしゃいますが。


OS CANARIOS VERDE E OURO なんてのはどうでしょう? ブラジルとペルーのシンボルカラーから取ってみました?


meulugareaqui:
OS CANARIOS VERDE E OURO 美しい〜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*この言葉大切にとって置きます。

浜松でのコンサートのバンド名、決定しました!じゃぁ〜ん「Conjunto Primavera (コンジュント・プリマヴェーラ)」です。AさんとBさんのアイディアを頂きました。 沢山コメントもらえて、めっちゃくちゃ楽しく決められました。ありがとうございます。(02月25日)


---------------------------------------------------------------------

ハンドルネームや、多少の省略がありますがログをまとめてみました。
こんなやりとりがありまして、浜松のバンド名は
Conjunto Primavera(春の楽団)に決定しました。

mixiつぶやきを大活用!ご意見を下さったみなさま、ありがとーーー。

posted by うたこ at 12:38| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする