
後半です。
展望台を降りてから、いろいろなアトラクションに参加してみました。(ひとりで・・・)

展望台から降りると3階に来ます。

3丁目の夕日のジオラマがありました。

なぜか中央線!?^^; 行き先の表示がたまに変わったり、変に凝っているし。(笑)

とその隣に、すごく 作りのアレな おばけやしき!?

絵も

何かとアレですね。^^; 下町風? はなやしき を思いだした!
このノリ!大好物です。(B級、、いやC級グルメ)

ビジュアルお化け屋敷 らしいです。
3Dめがねをもらって、中へ。
この暗闇に、一人きりで居ること自体、こわいのですけど・・・・。
内容は、安い3DのCGのショートムービーでした。
お化けさんたちが、どことなく、可愛いの。(笑)
本当に怖かったら、暗闇に一人で居るの耐えられなかったと思うから、
まじヨカッタ。(誰かと一緒に見てたら、笑えるくらい和めそう!)

次は、定番の蝋人形展。子供のころ見たいーと思っていたんだ。

これ、等身大、だとしたら、オードリーさんの顔の小ささは異常!

それに比べて、マリリンさんは親しみもてる感じだなーー。

愛と平和のコーナー ダイアナさん(右から二番目)もっといいシーンなかったのでしょうか?

蝋人形って 生生しいですね。

ビートルズの展示はやたら力が入ってるなぁ。と思ったら。

その後、世界のギタリスト・コーナーがあって やたら力が入ってて笑った。

出た所にショップがあったのですが、これが、ロック専門ショップ。で
んーーーーどこかで前に来たことある。と思ったら、
中野のブロードウェイの中にありそうなノリ。(笑)
もはや蝋人形関係ないしっ、いったいどなたのご趣味!??
C級グルメの最後は、

のっぽんのなんとかダンジョン という アドベンチャーゲームまでしちゃった。
迷子になりそうになると、どこからともなく、おねぇさんが現れて、助けてくれました。
東京タワーのエンタテイメント。 は、下町風味のノリでめっちゃくちゃ、和みました。

外に出ると、のっぽんと、おねいさんが クリスマスイルミネーションの宣伝を撮影中でした。

イルミネーションは昨日からはじまったそうです。夜のタワーもきれい!
そして、、、赤羽橋から、有楽町へ移動して、

ロートレック展へ行きました。
昔のショーケースのポスターとか、雑誌の表紙とか、
いろいろ想像しながらじっくり見て、すごく楽しかった。
この間、ノエル・ホーザの映画を見たときも思ったけど、
一昔前のむちゃくちゃな感じって、魅力を感じる。
日本の吉原とかも、すごく華やかで美しい文化だと思う。
(娼婦として生きるのは地獄の辛さだろうし、憧れるわけじゃないけど)

美術館の建物も 古き良きって感じで すごく綺麗だった。

これ日本?

かっちょいい。丸の内は特別な場所だなぁ。
ロートレックの余韻を感じながら、楽しくゆっくり駅に向かって歩いていきました。
秋の遠足、終わりっ。