ひたすら書いただけです。^^
さて、さて、さて、製作費は、じゃじゃじゃじゃん!!!
約1万円でした。
そして、人件費 プライスレス(も〜フラフラやっ)

紙はいつでも、どこでも、供給できるように、
開いててよかったのセブンイレブンで購入。
失敗も多かったから、たぶん10冊は消耗。
ペンはゲルインクで線が太いのを選びました。
筆圧をかけなくても、すらすら書けて手的によかったけど、
なくなりも早くて、替え芯20本は消耗。
それから、紙をデータ化するのは、秋葉原の書籍を電子化する
専門店に行きました。紙の端の端までスキャンできて、
やっぱプロの機械は違うぜ!を実感。
面白いのは料金が量り売りで、紙が2.5Kで3000円。
取り込み作業は15分ぐらいで早かったなぁ。
画像のデータを映像化するのは
フラッシュ作成ソフトをつかったけど
この作業もすぐおわると思ったら、一週間ぐらいかかって
気が狂いそうでした。(笑)
その甲斐あって!!!
昨日の夜中、FBに動画をアップしたら、反響があって、
沢山の方にシェアしていただけました。ありがたや、ありがたや!!
今の時代は誰もに発表のチャンスが与えられてていいですね!
さて、そろそろ頭を切り替えて、
ギターや歌の練習、練習の日々にもどらねば。