2015年03月10日

コンピューターお引越し

久しぶりにpc買い替えて私もwin7から8になりました。
ADOBEソフトの認証トラブル、まじ辛かった。

でも〜、優秀!!!動きがめっちゃ早くなって、苦労も報われました。
買い換えてよかった〜と、こんなに思えたのは初めてかも、しやわせです。

そして、せっかくの快適環境で、夏頃までにあらたなパラパラ漫画を作りたい!
と思っています。( ´ ▽ ` )ノ

Bom diaでは1つのクリップの中で、
1000枚以上の画像データを動かさなければなりませんでしたが
PCがの動きがギリギリで、いつ落ちるかとヒヤヒヤでした。
それに、数値で入力する作業が多いのにテンキーがないノートPCだったこともストレスでした。



ということで、次々にソフトのお引越しをしていきましたが、
ダメ元で試した「筆王2001」が普通にインストールできたのには驚きでした。
(そして問題なく使える!)

2A6673CC-4CDC-4CE4-9C80-053FC9FA0892.jpg

シンプル イズ ベ〜スト という言葉が頭をよぎりました!

ついでにiphoneが容量ギリギリになってて、
しかも『その他』の部分だけで20Gも使っているので、
思い切って復元したら空容量20G確保できました。あーすっきり。

復元ってちょっと怖いけど、不要なごみを一掃するためには時々必要な作業かも。
(アプリの拡張した部分が消えたりしてしまうことがあるけど、大体は無料で元に戻せる)

E72697D9-87DE-4D8C-9EE9-B6C785C5BADB.jpg

ついでに今まで使ってたPCもまだ壊れたわけではないので、
出荷状態に戻してお母さんにあげることにしました。
復元後起動したらデスクトップがまっさらで、もう別人、スカッとしました。

8C7BF27C-27E5-46A1-9A07-A6A255899FCF.jpg

滅多にやらない 復元、生まれ変わりの儀式。
まさにお葬式さながらの真っ黒画面におごそかな気持ちに。(笑)

ということで、1日じゅう画面見てたので、首の後ろ痺れました。


-----------------------------------------------

ちなみに過去のPC履歴、覚えてる範囲で書いてみよう。

※私はリケ女でもないし、PCに詳しくもないので、
たいしたウンチクはないのをごりょーしょーください。


★最初はmac のパフォーマ、フロッピーディスク使ってた時代です。
そしてHDDが2Gしかなかった。逆にすごい。

E4C25F0D-E537-404C-9A01-E55516007FBC.jpg

人から安値で譲っていただいたもので、
最初からadobe フォトショップやイラストレーターのような優秀なソフトが入っていたので

攻略本を買って基本操作を、夜な夜な攻略しました。
脳が若いうちに手を出しといて本当に良かったです。

インターネットは電話回線でビーヒョロロ接続の時代、
夜11以降通話が通話が安い電話のプランにしてて
それでもインターネットをする事の特別感のような喜びに浸ったものでした。

でも、このMac、当初から調子があまり良くなく、
それでも慣れて愛着湧いた頃に壊れてしまいました。


すでにライブ活動を始めていたので、
フォトショップなどは、フライヤーを作りに欠かせない。
でもMACは高い・・・・。

比べて、WindowsはPC本体の価格も安いし、
フリーソフトや海賊ソフトも豊富だったので、Macは諦めました。


★2台目PCは秋葉原で買った中古のFMV。Windows95です。
スクリーンセーバーは星がビュンビュン飛んでくヤツでカッコええな〜と満足してみてました。
ドキドキ自前のメモリ増設もしました。

6233D9.gif

こんな感じのゴツイやつでした。


★ということで、多分3台目、オサレなVAIO QRを、友達からタダで譲ってもらいました。

9333517D-C9F4-4903-BF04-DE35BA6EAE06.jpg


これ見た目がカッコよくて、なんでこんな良いものタダでくれるんだろ〜??
と思ったけど、その理由は使えはすぐわかる。

導入されてたのが、クソOSで名高いWindows me だったのです。
本当にすぐ固まるので、耐えることを学習します。(笑)

まぁ〜そもそも、タダですから文句のつけようもないし、
見た目が可愛いので、なんだかんだ、愛着湧いて長く使いました。

でも、別れの日はやってきます。
固まる→落ちる→やり直しが頻発してて(今は解らないけど当時のホームページビルダーとかクソ)
これは人生の時間を無駄にしてるなー。と思い、、、、

ヨドバシカメラへ!
ここまで、中古か、貰うか、でやり過ごしてます。(新品を使ってない)
なぜか? → 単純にまとまったお金がない!\(^o^)/

でしたが、忍法カードで分割払いを習得していたので

★ここでやっと、はじめて、新品のPCをかいました。4台目です。
前回のVAIOの余計なプリインストールにウンザリしてたのと
ここまでの道のりで、数々のソフトを手に入れてきたので、

OFFICEが入ってなくても良い → 安い!評判イイ!
という理由でヒューレットパッカードにのノートにしました。

Windows XPは いいですね!今からでも戻りたいくらい。
Win95に入るソフトはほとんど問題なくXPに入りました。

topics_165_1.jpg
適当に雰囲気の似てる画像をひろってきたけど、こんな感じで画面が横長ではない。

このPCで1stアルバム エンコントロのジャケットなどを作りました。
画像のデータは重いので、苦労かけました。


そして、なぜだかわすれたけど、買い替えの時期がきました。
PCを通販で買えるほど詳しくないので、やっぱりヨドバシカメラへ。。。


★5台目も引き続きヒューレットパッカードで、
今度はなんだか女の子らしい、かわいい子にしました。
画面が横長になって使いずらいですよね!

OSがwin7になって、蓄積してきたほとんどのソフトが入らなくなり
振り出しに戻りました。でも、オフィスは何とか入ったので助かった〜。

zhenyu223-img600x400-1425738770qjzprm2639.jpg

2nd アルバム幸せの花の ジャケットはデザイナーさんに頼みましたが
土台の作業はこの子でやりました。
やっぱり画像データーが重いので、苦労しましたよ〜〜〜。

それに、この機種はヒューレットパッカードにしてはプレインストールが多く
立ち上がりやら、なにやら遅いのに不満がありました。

それに、なんでもタダで済まそうと思って
怪しいフリーソフトもバンバン入れてしまったのもよくなかったです。。。。
ということで、買い替え。。。

★またヨドバシカメラ、、、、吉祥寺店の平日の夜空いてていいなぁ。

6台め は「プレインストールが少ないけどオフィスが入っているもの」と
お店の人に相談して、お勧めのままに LENOVO を買いました。

100000001002586151_10204.jpg

相談しながら、店員さんの画面の操作を見ていたので
WIN8の操作だいぶわかりました。
それにしてもタッチパネル機能使わないし、全画面で開く系のソフトは使いずらい!!

買ってしばらくしてから気が付いたけど、今までは32bitでしたが今度のPCは64bit
メモリも4G→8G だから、も〜〜〜〜〜激変ですよ。

今度こそは余計なものをなるべく入れないようにして、長く使いたいなぁ〜。







posted by うたこ at 06:55| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする