
わたくしポエマーになりましたの。おほほ。。\(^o^)/
昨日の朝、「知子さんの絵本が見たい〜。」というFBのメッセージが届いて、
ビビビッと来てしまい、書いてみたら、とっても好評です!!
和む〜〜と皆さんに言っていただいて、嬉しい。
ビビビっと来たものには、答える(本能に従ってなんか作る)
と良いものが出てくるんだなぁ。
FBの方に細かいいきさつは書いてませんが、
こちら方方に書いておきます。
そもそもは、一昨日に電車に乗りながらitunesをシャッフルしてたら、
自分のライブの音源みたいのが、流れてきたんです。
でも、それが、知らない曲だった!!!(゜-゜)
自分が歌ってるのに、そんな馬鹿な!
よくよく考えて見たら、すっかり忘れてた自分のオリジナル曲だったんですね。
歌詞はポルトガル語でついてます。タイトルは「心の言葉」
語学力がその曲を作った時よりレベルが上がったので
リメークしようかなぁ〜とその時はなんとなく、思いました。
で、その翌日に、創造力のトリガーを引いてくれた
知人から「絵本を見たい」のメールが届きましたが
「歌手を目指す女の子が最後は夢をかなえて歌手になる」っていう内容の話が良い!と
リクエストが具体的だったのです。で、それを見た瞬間に、
何でもない存在が、言葉を(経験や感情を)覚えて
人間として成熟していく、、、見たいな映像、アイディアがズキュンと浮かんできました。
それは、昨日聴いた「こころの言葉」の世界観とぴったりじゃ〜〜ん。
すげーーーーと思った。
でも実は、曲の歌詞はさわりしか覚えておらず、、、、(笑)
データ探しても無いし、仕方ないので、
ライブの音源から耳コピして、歌詞を起こしたら、
「自分が本当に望むことは、心の中にある。」ていうメッセージの歌だった。
それで歌詞の中にあった重要な言葉(ポルトガル語の単語)をピックアップして
ストーリーにちりばめ。
話の流れ的に自然と、最後は心の中に愛があるというより深いテーマに変わりました。
そんなこんなで、深く考える必要もなく、あっという間に
出来上がったのです。
しかーし、こんな素敵なメッセージ。。。。
発信するほど、おいらはできた人間じゃねぇ〜〜!!!!という気持ちがあって、
出すか、出すまいかは悩みました。
(というのは、自分が素敵な事を言う人を見ると、
「あんたは何様なんじゃーい!」って思ってしまう事がたまにあったりするひねくれモンだから。)
それで、3人ぐらいの方に
ためしに見てもらったら、みんなとても良いと言ってくれて、
卑屈になってる私の気持ちを見越した上で、
どんどん表現してみなよ〜っと言ってくれる友達もいて、
よし!やってみよ、と、紙に描いたお試し版を元に
ipadで綺麗にカラーで仕上げました。
沢山イイねと嬉しい感想ももらえて、
ヨカッタでーす。

そういえば、もう一つ、最近、心に引っかかっていたこと、といえば
今週の月曜日のポルトガル語サロンではスピリチュアルな話で盛り上がったのです。
先生がとてもスピリチュアルに重きをおいてる方で、すごく面白い話ができた。
(注: 宗教の話ではないし、誰かが誰かに自分の考えを押し付ける事はまったくない)
これが、心のどこかに残って影響していたのだと思う。
人にはカルマがあり、それをクリアしながら成長していく。。。
と言う考え方、などなどで、
今回作ったストーリーはまるで、その通りだった!!!
(私は基本目に見えるもの主義だけど、こういった話は興味があるし、すごく好き!手塚治虫火の鳥全部持ってます!)
ビビビッとひらめきで、作られたものは、日常で刺激を受けたものが
絶妙に絡み合って、全然違うものの形で、アウトプットされるものなのか。と
本当に面白いと思った。
万年便秘みたいなもんで、いつウンチ?(アウトプット)がでるかはわからないけど
アーティストには栄養が必要というのはこーゆーことも含まれるのだろうなぁ。
おもしろーーい!
久々なのに長くなりまして、失礼しました。