2017年07月08日

セルソ・マシャードさんと

C4ECEC03-520B-4ED0-8AE2-DE8EDBE2895C.jpg

名ギタリスト セルソ・マシャードさんと

世界を旅するテーマパークに遊びに行ったみたいな
素晴らしく、楽しい音楽でした。

posted by うたこ at 21:29| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

北海道 DEE DEEさん、札幌キャンドルナイト ボサノバサークル6周年 記念ヒッピーズさん ライブ

ギタリスト、弾き語リストの三浦しゅんいちさんにお招きいただき、初めて北海道にいきました。


今回は三浦さんの北海道でのボサノバサークル
6周年という素晴らしい機会に
声をかけていただきとても光栄でした!

三浦さんは北海道になんのコネもなく
ゼロから活動をはじめ、広げ、つづけられています。
本当にすごいことです。


そんなおかげで、あたたかく迎えていただき
素敵な出会いがたくさんあり
北海道にいる間は不思議なくらい
人見知りフィルターが外れて、別人モードでした。


ライブにいらしてくださったみなさん、ボサノバサークルのみなさん、DEE DEEさん、ヒッビーズさん、みうらさん、本当にありがとうございまさ。

1日目の夜は、琴似のDEE DEEさんでのライブ
みうらさんと影山さんのカレイシューデュオさんから、
わたしと重久さんのDUO、最後は
地元のたくさんの素晴らしいミュージシャンの方々とセッションもできて、楽しかったです!
盛り上がりました。

2日めは、DEE DEEさんでお会いした方々とミュージシャン仲間で、昼間は市場でごはん、円山動物園から
夜は屯田のヒッピーズさん。

屯田のヒッピーズさんでは生演奏が入るのは初めてだったそうです。
(ちなみに、すすき野も、屯田も、ヒッビーズさんは湘南の風が吹いてるようなオシャレで素敵なお店で、ちかくだったら通いたいと思った! )

ライブはボサノバサークルのかたがたの演奏につづいて、
わたしと重久さんの演奏。
途中みうらさんにもギターで入っていただき
なんとSEU JORGE のJAPONESA を歌ってしまった。( ´ ▽ ` )ノ

それから地元の素敵なミュージシャン香さんにヘボロ(タンタン)でお手伝いいただき
わたしはカバコでサンバを歌いました!
楽しかった!!

(香さんはギターやカバコの弾き語りもできるし、アマゾン産黒コショウを輸入販売のおしごともされてる多彩な方)


お客様にワンちゃんがたくさんのいたけど
みんな静かでいい子で可愛かった!!

ライブの後はすすき野のヒッビーズさんで
三浦さん、重久さん、ボサノバサークルのエミさんと打ち上げ、まったり音で遊びました。


3日目は演奏がないので気楽に観光。
マッサンを見てたのでいつか行きたいと思っていた余市と小樽にいきました。

余市へ向かう単線の電車がすごく良かったなぁ。
今回のノルマ、海産を克服するでは、ウニは挫折したけど、イクラを克服、こんど東京でもチャレンジするしかない。

帰りの飛行機は夕暮れ時、雲のうえからの夕焼けがきれいでした。

また北海道いきたいですー!!



CDA41D6A-D0B8-4D8D-A001-0F68F7839FBC.jpg

羽田からスカイマークで
あっという間に北海道!

6A44141C-233C-4476-ADC5-184C9DA1B5A8.jpg
ニッカおじさん

F6C10DF2-1B47-4B94-9E51-74B07713E440.jpg
お腹空いて途方にくれたときたどり着いたラーメン横丁

2CF05B60-9637-4D2F-B0E2-D0E025B41680.jpg
旭川ラーメン、ラーメンオブざイヤーだったそうです。重久さんの味噌ラーメンも美味しかった。、

07033A1F-1D70-45FE-9AE0-B09583135256.jpg
DEE DEEさんで

68C60BBC-F4D0-456B-9FC0-0FD6C9A62EBC.jpg
セッションたいむ

AD8305FB-1171-4651-B72A-EE7E11E81D15.jpg
次の日テレビ塔

7A76894D-A731-45B9-B270-73C42F36212C.jpg
いちばのホッケでか!



BBDAD16C-49F0-4245-9E76-0717CECB022F.jpg
かにかにかに、安くはない。

150F40A3-B04C-4154-A500-CBA84A960A9F.jpg
なにこれ

4BA68BDE-CDB2-4FA7-BCDC-8B6746DC8B14.jpg
怪しい。お着物おにあいで!

4BFB6989-02CC-4A63-B600-C185B4393020.jpg
ミニ丼 カニ丼おいしかった。


0C152F0F-7E30-4AC6-8AF0-1569B549F21C.jpg
ししゃものあまりの美味しさに食べられてみた

F77879FB-A9F0-4F8A-8E63-91E4A2FE6EAF.jpg
ホッケどやー
57565590-219F-4C0D-B3CE-12F89AA64D8A.jpg
地下コンコースが広くて綺麗

D58F5FE7-9E09-4D89-9905-107F1586B29A.jpg
円山動物園むかいます!

B7DCFE69-BA23-4736-A89B-8FA997E3BE38.jpg
わーい!


E276C869-2FCB-4D7E-BCD4-397C98B9A1A7.jpg
手もほんものだよ!

EBDD1745-2BAE-4BA6-9D73-4D9E324476BE.jpg
人間は罪深い

95029DE0-891A-412F-8746-36884895DC72.jpg
雪豹は大きなねこ

6938B760-1955-4D8F-892B-BA79C4EEC7F7.jpg
ヤベェ

13F72772-CB3B-4B30-8B22-3E586C7284A0.jpg
反則のかわいさ

AE0F1C65-8736-4913-A4CE-B763CB1DF6A5.jpg
わかりづらいけどくまさんが蜂蜜と格闘中

18087108-C56C-4D09-A65E-A4323A420D95.jpg
さかな
7C32AC64-3751-4E19-8C4F-08C0DC3E105E.jpg
5DF7457D-6534-449D-93A5-2C2B6EFB73C4.jpg
あまりの大きさに
そんなカバなとおどろいたバカ

14EC0882-05D1-4799-BC4F-F59487B275AB.jpg
きりん

4475FC81-2789-4FF0-95E6-AAED62546567.jpg
ダチョウ コワイ恐竜だ

0CB74F39-92AA-4F7F-BA56-859C14763567.jpg
TUCANO ほとんど見えない

438AC14E-93F1-458E-8653-0B647CB7625B.jpg
しろくま可愛すぎ!

29FC01FC-30EF-4960-B1C9-2AB09A068309.jpg
ペンギン 動かない

D21FB332-D53F-4F2B-883A-7401B58FAD84.jpg5E5F89FE-E808-4571-A6CC-D3B72E513B0A.jpg56A403DF-D8D2-4C4D-BF1F-66EE6C007525.jpg4661CBAA-8BB7-484D-9D71-4B975A353A0D.jpg
屯田のヒッビーズさん素敵すぎ

74EB7E9A-A5C5-40FA-9079-F8F75A409AE6.jpg4F056746-E997-4665-A6F4-52369C690B09.jpg
キャンドルナイト なので客席がわはキャンドルの灯りだけで雰囲気ありました

75018946-D94F-4D24-A94A-2FE5E649A5BB.jpg
3日目 地元のゆるキャラ?

8714E528-2CB7-4035-81C1-48EBFD36464E.jpg
日本海

2345AE92-36F1-4DA2-ABC9-586EADA80E2C.jpg
小樽から余市に向かうこの電車よかったー

90508ECC-B0CF-4834-8275-9D1F0AA16A10.jpg
マッサンの

47F6AA8C-8C13-4AA0-BEB5-C3418E540D5F.jpg
マッサンの事務所

EA40B626-7880-4127-958E-A4760D83C4F3.jpg
マッサンとリタ
B3B150E7-C679-4FF9-898C-0B1BD2800AA1.jpg
試飲 わたしも舐めるくらいは飲めます!
153A96CE-426E-4404-8A19-6A5BF45D3E38.jpg
ご機嫌
0CC61CFD-1934-40F4-B47D-83DCC54E3767.jpgD283E05E-AF34-4BD0-86A5-1533D1EB541F.jpg
綺麗な場所 外国みたい

566CAF22-AA99-4F15-8D67-6DBD1CE2E03B.jpg
しめ縄がかかってるのがいい

D9C68118-870F-4556-8704-9438870BBF6B.jpg

B5F8D4DE-0AB3-482D-A23C-026436505CF7.jpg
るおた

3EBE8D42-5D36-443E-922E-81A2DA85A4CA.jpg
運河きれい イケメンマッチョ人力がたくさん

15B95311-0B5E-4696-8F65-D2A7F7AA4FD1.jpgC6A6AE0F-B00E-4BA9-8EF2-99AE60C85832.jpg
塩辛克服ならず。。。

77BD8397-2ACF-45C9-9712-DEAF4EE361C2.jpg
D7BF6531-5CA5-4027-BAD6-582FFA52BFDF.jpg
大谷さーん

BBEDF37B-B3B5-40F1-BBEC-65EA158B1CA3.jpg6ABF9D97-1B23-40FF-A088-F51BA08BA343.jpg44CACF24-3690-485E-A300-292AE27DA60E.jpg

東京キラキラ


posted by うたこ at 16:54| Comment(0) | ちいさな旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする