客観的に、アルバムの中で一番の難曲であると思われる、さぁどうなるでしょう。
晴れているけど、風に舞い上がる黄砂で空が白い
昨日がライブだったので、喉のコンディションは最悪を予想してたけど
そんなに悪くなさそう。よかった。
朝の見方 のど飴と紅茶^^
いつも欠かせない 発声練習用CD
あまりに外が埃っぽいので、外に出ての発声練習は
やめました。
青空
この曲では、Voを総ダブルにするという作戦で
まずは一人目の人からっ、この曲の作者でプロデューサーの重久さん
今日の歌にいい感触を感じてくれたらしくて、よかった。
にゃんこ先生も真剣に耳を傾け
20分後 飽きた・・・・
難曲なので、ところどころ、つっかえるところもあったけど
なんとんか一人目終了。
そして、集中して二人目、こっちは余計に気を使う、がんばってなんとか、
2時間ぐらいで終了、「青空」完成〜〜〜!
その後、重久さんと役割を交代して、今度は私がエンジニア役で
「幸せの花」の男性コーラスの録音
4声のコーラス ぐっと来る度がUP!
ダブルで録るので8人分のコーラスです
重久さんは判断、決断がはやいので、さくさくと進みました。
音域も広くなかなか大変そうでしたが、今日の山場終了〜〜
お疲れ様でした。
鍋焼きー
鴨せいろ蕎麦を食べようと思っていたけど、
外に出たら思った以上に寒く、気が変わりました。
さて蕎麦屋での会話。
知子「青空のヴォーカルどうですか?」
重久さん「よかったよ。」^^
5分後
知子「青空のヴォーカル・・・・どうでした・・・?重久さんがOKなら異論はないですが・・・・。」
重久さん「よかったよ。」^^;
更に5分後
知子「青空のヴォーカル・・・・・・どうでした・・・・?(ぐちぐち)一人目と二人目の主張がぶつかりあってるというか、もっと二人目さんは控えめがよかったような・・・・」
重久さん「じゃぁ、後でその感じで試しにやってみようか。」(-_-;)
ということで、鍋焼きでまったりしたい所でしたが
「青空」のレコーディングを再開。
今度は少し控えめに、でも、ぴったりと一人目さんんい寄り添うことを
心がけて歌いました。
聴いてみると、「こっちが正解!」と思える感触。
「じゃぁ二人目さんはこの路線で行って見よう。」
ということで、疲れてて、早く終わらせたい気持も強く、
昼間の時以上にスムーズに録れました。
長い一日でした〜〜〜!!
上が一人目、下が二人目、見事にタイミングぴったりでちょっと小さめ
さて、明日は超ヘビーなコーラスをメインとした曲の録音です。
ヴォーカル録音の一番苦しい日になりそう。
その先にある美しいものを目指して、がんばれ!