中央線は某社のS氏の応援により追い風が吹いています。^^
ブラジル音楽(を愛でる)仲間の先輩です。
電車の中は寝心地がいいなぁ。立川のルミネに行きたかったのだけど、
気がついたら、日野でした・・・・。orz
ま、気を取り直して。
立川ルミネのTea for two Records に向かいます。
立川はたまに来ますが、大きな駅ですね。
TEA FOR TWOは絨毯敷のフロアーがシックでかっこ良いです。
カフェラウンジというコーナーに試聴機のすぐとなり!VIP席にいました。(きゃー)
店長さんとお話させていただきましたが
カフェミュージックにも力を入れていらっしゃるそうです!素敵ですね。
さて、今度は国分寺で重久氏と待ち合わせ、
中央線夕方の上り方面は空いてたけど、中野あたりまで戻っちゃいそうで(笑)
コワイので座りません。
国分寺Lの中にある新星堂では、こうです!
じゃぁ〜ん!このプレートはマエストロS氏のお手製です。素敵でしょ。見に行ってー!
試聴機にも入れていただいています。(しまった試聴機の写真とりわすれ!)
シフトお休みのS氏がわざわざ来てくださって盛り上がり^^
なんか、お仕事させちゃって、申し訳なかったです!
そしてコメントカードも書かせていただきました。
忘れてならない、予約していた1枚をゲット。ゼロから回りめぐって戻って来ましたヨ。
予約票は記念に取っときます!
演歌の担当をされている方とも、たまたまお話させて頂きました。
こうやってお店を回ることは大切だなぁとつくづく思いました。
結局、1時間以上もそこに居たような気がします。
楽しい時間だったのですね。
S氏には感謝してやみません。ありがとうございました!
その後は中央線を更に上って、西荻窪のCopo do diaへ行ったらお休みでした。
もともとはしごする予定だったので、同じく西荻窪のAparecidaへ。
店主ウィリーさんの主催するブラジルツアーの話など
かなり面白かったです。
おつかれさんはリングィッサのプレート
美味しかったー!