2011年04月07日

三菱電線工業・丸の内視聴室 

あらためまして、三菱電線工業・丸の内視聴室ライブのレポートです。

お越しくださったみなさま、ユーストリームでリアルタイムに応援して下さったみなさま、
mixiの方で実況してくださったみなさま!ありがとうございました。
http://www.ustream.tv/channel/mci-marunouchi
(↑こちらから録画されたライブを見れるので、聞きたい方はぜひどうぞ!)

集合はなんと、朝10時〜〜^^;
前日のラジオ収録に引き続き、カッコイイ景観の丸の内オフィス街へ。
出来る人間になった気分だ!?うむっ。(笑)

重久さんはシンセ2本立て、須古さんは色々な楽曲に対応できるアコギを
持ってきてくださいました。(うれしいなぁ〜)

11時ごろには前日に引き続き、パーカションで参加してくださる
ケペルさんも登場。

じっくりセッティング・リハをやって、終ったのは12時ぐらい〜。
VOが好きな感じにPAされてて、気持ちいい。楽しく歌えそうだ!^^

お昼ごはんを買いにコンビにへ行って、
戻ってくると、既に沢山のお客様がいらしていた。
前日には、残席10って聞いてたけど、満席です!^^

さて、13時ちょっとすぎに、拍手に迎えられて、ステージの中へ・・・・
生放送かぁ、と思うと、めちゃくちゃ緊張!!!!
こんな時、会場に知っている人が来てくれているのって、なんて嬉しいことか〜。

なかなか緊張収まらず、前半4曲目のJobimメドレーぐらいまでは
歌詞間違えまくりでした(汗)、ボサノヴァ・ファンのみなさま、すみません。

中盤は、幸せの花で録音した曲を中心に演奏。
一度レコーディングしたことのある曲はどんな状況でも落ち着いて歌えるものです。

終盤は好きな曲を何でも!・・
意外な選曲だっと言われつつ、ALO ALO MARCIANO も好評だったので嬉しかった。
反社会的な歌詞とメロディーがマッチしてて、歌って発散というか、本当に気持ちいい。^^
ライブでは長らく歌っているし、いつかレコーディングしてみたい曲です。

そしてケペルさんに参加していただき、ラストに向かって盛り上がるサンバ曲と、幸せの花、
最後は「上を向いて歩こう」で締めくくりました。

全体的に、しっとり、淡々と進んでいたライブだったので、
まさかと思ったけど、アンコールをまで頂きました。

え、、、、でも時間とか厳密でしょ?ココ?っと、三菱電線の担当者さんを見ると
担当者さんも絶賛アンコール中。^^ ゴーサインだ。

譜面すら用意してなかったから、一瞬どうしよ〜だったけど、
すごく嬉しかったなぁ。

ユーストリームはここで終わりましたが、
その後は、私のCDと、ライブ録音した音源を視聴。
さすがっ♪音が良いです、良すぎてプレイバックが照れくさかったくらい。

口ベタ、宣伝ベタな私は、CDの解説がしどろもどろに
なってしまったけど、それも好意的に見ていただいて、
沢山の方がCDをゲットして下さいました。ありがとうございます。

二日間連続で生放送という、良い緊張感!いい経験をさせてもらいました。
こうゆう機会が増えると、もっともっと力を伸ばせると思う。

終ったときの開放感も!最高でした。
打ち上げは、バンドのメンバーで有楽町のガード下の焼鳥へ。
大好きな仲間と昼間っから飲むって(私はウーロン茶)
贅沢な気分です。

このイベントに、また出演できたらいいなぁ。
それまでに、もっともっと、力をつけて行きたいなぁって思った。


DSCF6490.JPG
セッテイング中

DSCF6491.JPG
赤いカーテンを背に 打合せもしてなかったけど、三人とも赤系の衣装

DSCF6501.JPG
三菱電線工業さんのオーディオケーブル 1m1万円也!

DSCF6498.JPG
お疲れ様でした〜〜

DSCF6511.JPG
お疲れ様でした〜〜〜〜〜(笑)

DSCF6539.JPG
お疲れ様でした〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ライブして、飲んで♪ 感覚的には深夜すぎのような感じだけど
まだまだ明るいとはっ。一日得した気分だ!


クロスオーバー11さんが動画をUPしてくれました。

猫背・・・要改善・・・・^^;

posted by うたこ at 15:02| Comment(0) | ライブレポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: