朝から いきなりパンとはっ! 横着な娘です ^^;
岡本太郎展 真ん中の赤いのが権力、逃げる人々、右下のサルたちは保身な感じ?
5月8日で終ってしまったけど、凄くよかった。
共感するにはぶっ飛びすぎだけど、刺激になった。
画家としてだけでなく、人間 岡本太郎のファンになりました。
太陽の塔、私も中に入ってみたい。
次の目的地はスカイツリー その前に腹ごしらえ!と浅草をブラブラ
浅草といえば神谷バーの電気ブランですね! といっても、お酒ダメなので飲んだことない
やっぱり連休中で込んでいるし、時間が午後の2時半と中途半端だし、中々いいお店が見つからん・・・
私たち親子は、うなぎダメ、ホルモンダメ、揚げ物パスなので
難しいのです。(自分の好き嫌いの多さに確実に親が影響している件(笑))
なので今日も歩き回ることになりましたが。
吾妻橋の所になにやら人だかりっ?!何事かと思えば。
スカイツリー 絶景ポイントだった! 区役所とアサヒビールの間はさまれて、絵に描いたような未来的
ところで、みんなが 「ウ○チ 」と呼んでる これって結局一体何なんだ!?
さてやっと和食屋さんで腹ごしらえを終えて
スカイツリーのある「業平橋駅」へ この写真は案内所ですがマダマダ小規模、コンテンツは少ない
なんか近すぎると逆に良く見えない ^^;
周辺は意外とひっそりとした感じだけど これから賑わっていくのかな?
こんな風に見える角度もあるんですね ちょっと残念な感じかも
逆さスカイツリーの見える橋に行って写真を撮ろうと思ったけど
天気が悪く、光がないので、今日は無理そうだからやめました。
浅草に戻り、上野に出、そこでお母さんとはお別れ、
良く歩く3日間だった!!!お母さんが元気で何より。来年も行くぞ!
さて、私はまた浅草に戻り、Que bom へ
師匠Wilmaさんのバースデイライブでした。
WILMAさんの歌をライブで聴くのは久しぶりだったけど
相変わらず素晴らしかったです。
そしてQue bomの料理は美味しかった。
ビックリしたのが、アマゾン魚ピラルク料理が食べられる日があるのだって。
可哀想な気もするけど、どんな味がするのだろ。
スカイツリーだああ!!
素敵な写真ありがとうございます^^
お母様との旅も楽しそうで羨ましがりつつ
読んでいました。
うちの親は旅行に誘うと拒否るんです。
なぜーー;;
なんだかんだで、親に甘えてます。^^
スカイツリーは浅草の吾妻橋ビューがヨカッタです。
我が家はスカイツリーのそばなので、
またこちらにお越しの際には声かけてくださいね♪。
浅草Que bom行きたいです。