キレイな夕日でも 拝もうか!と ちょっと まわり道。
土手の様な所に上がると 気持ち悪いくらい沢山の トンボが 飛んでました。
そして そこには トンボにアタックをかけて 遊んでいる。
愛らしい ナン子さんがっ
・・・・っと思ったら もうひとり。
見事な ミケさん です。
・・・・・・・・・・・・・・・っと思ったら
もうひとり いたーーーぁっ!(随分前から)
カメレオンみたいに 保護色になってて 全然きがつかなかったよ。(笑)
みなさんわかりました??
縁石の上です。
近くに民家はないし
ワイルドなオーラがあったのでで 誰にも飼われてないと思う。
(到底 触らせて もらえそうには ない!)
しばらくしたら みんな 草むらの中に 消えていきました。
たぶん 兄弟なのだろうなぁ〜。
時系列に見ていませんので、学校って!ポルトガル学校の先生?ボサノバ学校の師範代?フライヤー学校のインストラクター?それともキャットウーマンの学校!?(汗)
■全くわかりません!これほど環境に適応して保護色に順応する”猫”は奇跡です。
生物学的な大発見です。(笑)
では。
ネコも全然逃げないみたいで^^;カワイイです。
ちなみに保護色ネコちゃんには気付けませんでした。
> 相模原の館長 さん
ご無沙汰してます!!
新種!(笑)
とにかくすごい適応力です。(笑)
> ホシさん
ここの猫ちゃんたちのことは
後日談もありますので、お楽しみに〜♪
ポルトガル語の先生じゃなくって
生徒してます。(宿題が多くて大変だ!)
時々ボサノバ先生もやってます。^^