2012年01月22日

12月7日 忙しい度 3てん★★★☆☆

※小学校5年生の時の日記をUPしています。誤字脱字、ひらがな多いですが
あえて当時書いたそのままを写してUPしてます。ピンク字は先生のコメント。



今日 わたしは おとうさんに たのまれて
マートグリーン(近所のスーパー)に シャーペンを かいに いきました。

一ばん やすいのが 82円の シャーペンで
わたしは、それを かうことに しました。

きみどり色を 一本に きいろを 一本 かいました。

はじめに えらんだ きみどりは 上のほうが へんなん(変に)
なって いました。

かいものが おわってから そろばんに いきました。
きょうは すこし いそがしかった。


先生「日記もいそがしそうな字になってますね。
(新しい日記帳になって よかった よかった。」



20120123135339047_0001.jpg
第2巻突入でーす! 身内以外に読んでいる人いるのか??わからないけど
全5,6巻はあるので、まだまだお楽しみに!


20120123135339047_0002.jpg
子供の忙しいって うらやまし過ぎる。。。。


posted by うたこ at 15:11| Comment(2) | ともこのにっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
シャープペンシルは
やっぱ
「シャープペン」
じゃなくて
「シャーペン」なんすね(笑)

ちなみに判子は
「ハンコウ」
だったりしますか?(笑)

子供の頃のモノの呼び方って
色々あって面白いです。

それにしても
シャーペンが82円とは
安いですね〜

Posted by スダメリカ at 2012年01月24日 12:23
今日まで「シャーペン」の方が一般的だと思ってました・・(汗)
「シャープペン」が普通なんですね。
\(~o~)/

ハンコはハンコでした。

また面白い発見ありましたらお願いします!
自分では 方言と 標準語の 識別もできてないときがあるみたい・・・。

Posted by のざわともこ at 2012年01月24日 13:30
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: