
飛び石更新ですが、GWの二日目は
あしかがフラワーパークへ行きました。
名前の通り植物園です。(地元では有名)
両毛線の足利ではなく、実際は富田という駅で降りますが
この単線のローカル電車は休みの日にのんびり乗るには最高です。

小さい頃は世の中の電車は全部この色だ!と思っていたくらい、
地元ではこれしか見かけなかった。(当時は全席ボックスでなんと灰皿もついてた)
なので、これを見かけると懐かしくてグッとくる!( ´ ▽ ` )

晴れたし、のどかー!!
母が「両毛線は電車の地べたに座ってる若い子達が時々いるのよー」って言ったけど
私は「へー、そうなんだー。(今時それはないでしよ!)」
と完全スルーしました。

電車の話ばかりになっちゃたけど、こちらがフラワーパーク。
今の季節は藤の花が見頃です。

白い藤

色が濃くてブドウみたいな八重藤

一本の幹からどれだけ広がるんだ!!と、ホントに見事

ツツジ?も綺麗に咲いていました

水辺がきれい

緑もきれい

栃木県の田舎とは思えない

母娘旅行に欠かせないケーキタイム、タルトも藤色。
まぁやることは花を見るだけですが、
あっという間に日が暮れた。

富田駅は5時過ぎると無人(笑)

帰りの両毛線は急停車して遅れましたが、その理由が
『小動物と衝突した為』
小動物さんにはかわいそうだけど、
その新鮮な理由に思わず笑ってしまった。
あとビックリしたのは、
ホントにいたんだよ〜!!電車の地べたに輪になって座ってる
○ンキー的な人たちが!!!Σ(゚д゚lll)
朝は、おかーさんをスルーしちゃって、というか
信用してなくて悪かったなーとおもいました。

夜はお姉ちゃんも合流して、
地元では、知る人ぞ知る洋食屋さんに行きました。
残念ながら、ここでiphoneの充電が切れて写真が撮れなかったけど
美味しくて、凄いボリュームだった。
小山グルメも侮れません
また、親子女子会したいな!!
最終日につづく、、、