一日の出来事を4回に分けるなんて
引っ張りすぎましたが、宿にはいつ行くんだ!
ということで、ホテルまでの道のりで気になったもの
近くの温泉などにいったことを書きます。
長野オリンピックの時の聖火台です!
読みことを拒むメニュー、、、
これが一番きになった
道の中にジャングルジムと滑り台
もともとは、公園があった場所にマンションを立てたけど
住民が希望して、遊び道具を残した??
な〜んて、ほのぼの公園エピソードを想像したのに、、、
近くで見たら「使用禁止」って書いてあんの。(笑)
早く撤去してたげて〜車通れなくて不便だから。
一度ホテルに行きましたが、近くに公園があると聞き、またお出かけしました。
小さな川がありました
天気が崩れていたので水が濁っています。
着いたー!!千と千尋の神隠しみたい、すごーい。
と、おもったら、ここは風呂屋ではなく料亭で
温泉はそのとなりでした。
裾花温泉 ふれあい館
私は冬でもシャワーでいいやって感じで
お風呂関係には時間をかけないけど、1時間以上入ってしまった。
ちょっと、赤みのある色で、少ししょっぱい水でした。
暗くなってからは、蛍も飛んでて風情がありました。
宿泊施設もあったので、そのまま泊まれれば最高ですが
夕涼みでゆっくり歩きながら、ホテルに戻りました。
二日目へつづく。
2014年08月01日
この記事へのコメント
コメントを書く