
チケットをいただいたので!(^-^)/
話題の宇宙博に行ってきました。もう夏休みおわったから
落ち着いてるかな?と思いきや、めちゃくちゃ混んでた!
世界で一番最初に人工衛星を打ち上げたのはソ連だったのですね。
その後すぐにNASAができたのだって、宇宙開発競争や〜。
そんなこんなで有人で宇宙に行ったのはアメリカが先
だったようですが、なんとも忘れられないのが
アポロ計画!

色々うる覚えですが、右2つの大きいのがアポロ計画のロケット。
大きいのは高さが百メートル以上もあって、30階建てのビルと同じくらいだって
1970年にアポロが有人で月に行って以来、40年以上経っても
まだ人類は月に到達できてないのだから
当時、どれほど凄いことだったのか、
リアルタイムで経験できた人が本当に羨ましくて仕方ないです。

アポロで月から帰ってきた時に実際使われた
パラシュート!焦げてる。

その時人がのってた部分のレプリカ。
せ、せ、狭い。こんなところに10日以上いるなんて大変だ、しかも宇宙!

アポロが月に行った時の宇宙服。わくわく

宇宙服の構造。血管や筋肉みたいだ、おもしろー。

ロケットの再利用というコーナーです。
相方シゲちゃんは別に〜。という感じでしたが。
私は、かっちょいいと、コウフン!!メカ萌えしました。
ハウルの動く城っぽい?

火星探査機のキュリオシティ!かわいいぞ。
名前も好奇心、なんて、かわいいね。
他にも宇宙ステーションの中をみるとか、スペースシャトルの運転席をみるとか
色々あったけど、どこも長蛇の列、待ち時間も長くて断念したけど
そんな見所を逃しても、展示物にリアリティを感じられるものが
たくさんあって、面白かった。
日本の物だと、ハヤブサが最後に燃え尽きちゃった時の
映像が泣けました。