2015年01月06日

歌い初め


image-20150106002856.png


image-20150106002833.png


歌い初めはエスペトブラジルのボサノバセッションでした。楽しかったです。

みなさまお疲れ様でした。ヽ(〃∀〃)ノ


どうしても、早急に歌詞の意味を知りたいボサノバの曲があって、ポル語サロンはまだお休みなので、クラウジオ石川さんに教えてもらいました。


、、、、、もちろん自分でも意味は調べてたけど、一行一行が何と無くわかっても、大きなテーマがなんなのか??肝心な部分がわからない!


丁寧に解説していただいた結果、自分が思っていたのとは全然違かった。


ボサノバらしい綺麗な言葉が並ぶ裏で、(遠回しな表現で)悲しみと喜びがどろっと熱くうごめいてました。
自分ではいくら読み込んでも理解できそうもないです。自分のポル語の未熟さとブラジル音楽の深さを改めてガツーンとくらいました。。。恐るべし!!!



ということで、まだ、あまり情報が出てないので公表してよいかわからないけど、


西荻窪のアパレシーダで6年も続いているみうらしゅんいちさんのボサノバ教室がありますが、1月11日の一回限りみうらさんのかわりで臨時先生をやらせていただきます。



その題材が、今日わたしが勉強した曲です。レッスンについてはまた詳しく後日掲載したいとおもいますが、参加費は確か1000円初心者向けのクラスです。気軽にぜひぜひ遊びにいらしてくださーい!


レッスンの準備の中でわたしも色々勉強になりした。色々な機会をいただけること、ありがたいです!




posted by うたこ at 00:52| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: