2015年02月02日
ノチェーロライブ ありがとうございました。
朝から雪でびっくりでしたが(といっても予報どおり!)
お足もとの悪い中、寒い中、貴重な金曜日の夜に
六本木ノチェーロにお越しいただいたみなさま。
本当に本当にありがとうございました!!!
久しぶりのノチェーロで、なつかしーーーい気持ちになりました。
今回は、月光値千金 TEA FOR TWO などの古き優雅な曲もいくつか
演奏したので、それに合わせて、衣装を楽しんでしまいました!!
大正ロマンをテーマに着物に初挑戦。(+ギターがなんともシュール)
ちょっとライブからは話がそれますが、
近々養護施設で演奏する予定があり、大正時代の音楽を聴いているうちに
その頃のファッションにも興味がわいて、
最近、ヤフオクなどで中古の着物を買ったりしていました。
しかし、最大の難関が「帯」を締めること、
初心者が一人でお太鼓を作るのはハードルが高すぎたので
ライブの前日にリサイクルの着物ショップで(締めやすい)つくり帯を買いにいったのです。
(前日なんて、、、ギリギリのアクションでした)
で、そのお店の方がとっても良い方で、親身に相談にのってくれて
ホントは帯だけ買うつもりだったけど、それが破格なお値段だったこともあり、
思い切って、全身のコーディネイトをその場で考えていただいたのが
今回の衣装です。やっぱり(ヤフオクじゃないくて)見て見なきゃだめだ〜〜〜とつくづく思いました。
ということで、前日はライブの練習というより
着物を着る練習に時間をついやしてしまったのは不本意だったけど
こんなに素敵になりました。これを機にもっと気軽に着物を着てみたいと思いました。
帯もすてき〜〜〜〜。
ということで、衣装のことからライブの話に戻りますが、
ギターはまだまだ、頑張ろう!と思いました。
以下、セットリストです
1.Isto aqui o que e
2.Tea for two
3.Garota de Ipanema
4.Adeus Ameriaca
5.Samba de uma nota so
1.A voz do morro
2.Manha de carnaval
3.Alo alo marciano
4.月光値千金
5.Upa neguinho
1. A felicidade
2.Amapola
3.I Love You for Sentimental reasons
4.A Banda
5.Nao deixe o samba morrer
この記事へのコメント
コメントを書く