更新サボりすぎです。。。
FBの方はちょこちょこ書いてるのですが、、、
ブログやめて、FBに引っ越ししちゃうのが楽かなーと思いつつ
のですが、このブログは、
人にわざわざ知らせることもない、たわいもないこと、
自分でも覚えていたいことを書く、大切な場所なので、引き続き続けます!
今日の日記はGWを振り返るということで、、、、
里帰り中に実家の周りを散歩して撮った写真を載せてみます。
小学校時代のともこの日記によく出てくる場所を辿ってみました。
ともこの日記は約2年分のものでしたが、もうすぐ終わりです。寂しいなぁ。
道端の雑草。
よく遊びに行った公園。鬼ごっこや缶蹴りをしました!
通学路。近くには麦畑と桑畑が沢山あります。
小学校の時によく通った、駄菓子と文具店の青木、いまは閉店しました。
通学路、夕日でなんとも渋い絵になりした。
通学路の脇にある、家畜小屋の廃墟、私が子供の頃からこんな状態かもしれん。(^^;;
学校の手前にある川
小学校は、川と川の接点の三角州の中にあってまわりがぐるーっと河原に囲まれています。
そして学校。手前の畑見たいのはソーラーパネルです。もちろん昔はありませんでした。
そして、もう一つの川、わりと大きな川なのですが、いまは水量が少なく水が見えません。
こちら小学校を囲むどて、昔は舗装されていませんでした。それが良かったのに、、、、残念。
さて、
小学校周りをぐるーっと歩いてみます。
土手の内側なんという綺麗な緑
そして、校庭、人気のない夕方の校庭って寂しいね!
四つ葉のクローバー探したーい!
ということで、ざーっと、通学路と小学校でした。ほどよくいい田舎でした。
ちなみに、実家は団地の中なので畑の中にぽつんと家があるわけではなく、
住宅が密集しています。おかげで、たくさんのお友達と気軽に遊べたのですね!
おまけ
小山ゆうえんちはハーベストウォークというなんでもあるショピング街?になりましたが、ほんの少し小山ゆうえんちの名残が残ってます。
映画館もあるのでシンデレラを見てきました。話はベタだけど、映像綺麗でした。