2014年12月14日

9月16日 充実度 0てん☆☆☆☆☆

※小学校6年生の時の日記をUPしています。誤字脱字、ひらがな多いですが
あえて当時書いたそのままを写してUPしてます。ピンク字は先生のコメント。



今日は とっても つかれた。

いえに かえってから 
山○さんと さくら○さんと わたしで

いしょに しゅくだいを しました。

すぐにおわりました。

それから マート(近所のスーパー)にいって
かえりました。




先生のコメント『字と字の間をあけるのはやめてほしい〜〜〜。』


0916.jpg

読みずらそうで、先生がお気の毒。

posted by うたこ at 14:00| Comment(0) | ともこのにっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月13日

9月15日 充実度 5てん★★★★★

※小学校6年生の時の日記をUPしています。誤字脱字、ひらがな多いですが
あえて当時書いたそのままを写してUPしてます。ピンク字は先生のコメント。



今日は 私と 松○さんと つる○さんと 桜○さんと 森○さんと いっしょに
映画を見に いきました。

みたのは“さよなら銀河鉄道999”と“き動戦士ガンダム”でした。
本当のもくてきは “さよならー”でした。

私たちはけっこう はやくいったのに もうみんな ならんでいて
びっくり しました。

それで その方に 大○くんたちとか、渡○さんたちとか、小○さんとかも きました。
わたしたちは やっぱり はやかったので すわれました。

それで 999で いっぱいの人が 死んだので
かわいそうだと 思い とっても 感どうしました。

それで いちばんさいごの うたの時
メーテルの ないてるところも かんどう しました。

それから“機動戦士ガンダム(哀戦士編)”を 見ました。
これも 人が いっぱいしんだので かわいそうだと 思いました。

とくに かわいそうだったのは、リュウさんや、マチルダさんや、ミハルでした。
それで こんな死に方 死んでもしたくないと 思いました。
これを 見てから 私は ガンダムが 好きになりました。

それから おひるをたべて はしって ダイエーに いって 
いろいろ たべて バスていに いったら のりおくれて
走って 家にかえったら とっても つかれた。




先生のコメント『いっぱい つまった 日でしたね。』



0915.jpg

でた、地方のありえない二本立て!!(笑)
どちらも割と大人っぽいから今見ても面白いかもしれないです♪

画像で復習してみました。
karisayonara.gif
メーテルきれいですねぇ〜。

s-sge042.jpg
鉄郎がテレビのときよりだいぶカッコいいです!


動画も!

aisenshi.jpg
すごく暗いポスターですね。。。

machruda.jpg
マチルダさん(しばらく年上の良い女の代名詞でした)

ryuu.jpg
リュウさん

miharu.jpg
ミハル(忍び込んでた人ですね)



これを歌ってたのは、いまの今まで井上陽水だと思ってた。。。。

posted by うたこ at 10:00| Comment(0) | ともこのにっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月07日

9月14日 期待度度 4てん★★★★☆

※小学校6年生の時の日記をUPしています。誤字脱字、ひらがな多いですが
あえて当時書いたそのままを写してUPしてます。ピンク字は先生のコメント。



今日は だいたい たいいくで 
べんきょうと いえば りか だけ でした。

それで かえってから パンを かいに いきました。

どうしてかというと 
あした えいがを みにいく からです。

だから 早く あしたが こないかなーと思った。




先生のコメント『わけのわからん日記だ。』



0914.jpg

映画への期待度が伝わりました。(^^)/
posted by うたこ at 21:00| Comment(0) | ともこのにっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月06日

9月13日 つまらない度 10てん★★★★★★★★★★

※小学校6年生の時の日記をUPしています。誤字脱字、ひらがな多いですが
あえて当時書いたそのままを写してUPしてます。ピンク字は先生のコメント。



今日は、とっても つまらなかった。

なぜかというと どこにも いかなかったし
なんにも しなかった からだ

もう つまんない、つまらない、つまんなーいで つまらなく
1日をすごしました。




先生のコメント『でも つまーらない日というのは、そうめったに あるもんじゃないよ。』



0913.jpg

暇さを羨ましがってる 先生はお疲れぎみかなぁ〜(笑)。
posted by うたこ at 17:00| Comment(0) | ともこのにっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月30日

9月11日 近所付き合い度 5てん★★★★★

※小学校6年生の時の日記をUPしています。誤字脱字、ひらがな多いですが
あえて当時書いたそのままを写してUPしてます。ピンク字は先生のコメント。



きょうは となりの ○子ちゃんの いえに
ゆうがた あそびに いきました。

それで チーズケーキを もらいました。

それから あかぐみおうえんか(紅組応援歌)をつくるのを てつだいました。
(ほんとは(自分は)きいろだけど)
だから とっても つくりにくかった。

それで ゆうはんも ○子ちゃんのいえで たべました。
1組の ○よちゃんも いっしょでした。

ゆうはんは おすしで なんかすぐに じかんがすぎて
さいごに 今日のひはさよなら をうたって かえりました。

とってもつかれた。



先生のコメント『「今日のひはさよなら」はよかったね、あはは。』


0911.jpg

子供の頃となりの奥さんには本当にお世話になりました。
残念ながら若くして病気でお亡くなりになったけど、御恩は忘れられません。
posted by うたこ at 16:00| Comment(0) | ともこのにっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月29日

9月10日 イベント度 3てん★★★☆☆

※小学校6年生の時の日記をUPしています。誤字脱字、ひらがな多いですが
あえて当時書いたそのままを写してUPしてます。ピンク字は先生のコメント。



今日は えんげききょうしつが あった。(市民ホールに劇を見に行った)
杜子春といって たのしみでした。

でも なっかなか はじまんなくて
とっても むしゃくしゃして たまんないと思ったとき
はじまったので ホッっとしました。

とってもおもしろいし うたもはいっているし

それから げきじゃないけど 1つざんねんなことが ありました。
それは ○○小(ちかくの小学校)の人とあえなかったことです。

かえってきたときには とてもつかれました。





先生のコメント『○○小はいっしょじゃなかったんだっけ』


0910.jpg

杜子春ってどーゆー話だっけ?
posted by うたこ at 08:00| Comment(0) | ともこのにっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月23日

9月9日 ざんねん度 3てん★★★☆☆

※小学校6年生の時の日記をUPしています。誤字脱字、ひらがな多いですが
あえて当時書いたそのままを写してUPしてます。ピンク字は先生のコメント。



今日は 帰るときの とう校はん(正確には下校班)を作った。

私はこんなことを していたので 一年生のころを 思い出しました。
それで すこし 心がはずんだのだけど
(昔と違って今度は自分が上級生の立場になったことが嬉しい)

すぐに もうやだなーってきになって きてしまいました。

それは、いままで いろいろな人と 帰れてたのに
今日からは きまった人としか かえれないからです。

でも 松○さんや 山○さんも いっしょだったので  
ああよかったと 思いました。




先生のコメント『みんながみんな班でかえるんだから しょがないね』



0909.jpg

不審者でもいたのでしょうかねぇ〜〜。
昔は遠いと思っていた学校への道ですが、今あるくと滅茶苦茶近い!
posted by うたこ at 08:00| Comment(0) | ともこのにっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月22日

9月8日 今も昔も変わらない度 5てん★★★★★

※小学校6年生の時の日記をUPしています。誤字脱字、ひらがな多いですが
あえて当時書いたそのままを写してUPしてます。ピンク字は先生のコメント。



今日は かぜをひいてしまったので そろばんに いかなかった。

それで あつくって おいしいコーヒーをのみながら

おせんべを たべ テレビを見ました。

とっても しやわせでした。



先生のコメント『本当 野沢さんて しあわせな人だね。』


0908.jpg

小学生の私もわかってるなぁ〜。そして、先生もわかってる!!!

posted by うたこ at 17:00| Comment(0) | ともこのにっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月16日

9月7日 悪い度 5てん★★★★★

※小学校6年生の時の日記をUPしています。誤字脱字、ひらがな多いですが
あえて当時書いたそのままを写してUPしてます。ピンク字は先生のコメント。



今日は 私と さくら〇さんと まつ○さんで
しゅくだいを やりました。

あまり じかんが なかったので
いそいで やりました。

けっこう むずかしいので うんざりしながら やりました。

それで おわってから マート(近くのスーパー)にいって
そこの おじさんを からかいました。




先生のコメント『大人をからかうなんて 悪い子どもたちだ。』



0907.jpg

わるいやつらだ!!
posted by うたこ at 15:00| Comment(0) | ともこのにっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月15日

9月6日 お手伝い度 4てん★★★★☆

※小学校6年生の時の日記をUPしています。誤字脱字、ひらがな多いですが
あえて当時書いたそのままを写してUPしてます。ピンク字は先生のコメント。



今日は お父さんの てつだいを しました。

1日で500円 あーいいなー。
それで がんばりました。

まつ(松)などを うえかえ ました。
もう こしが こってしまって

1時間 やすんでから またはじめました。

はじめは ぜんぶやる つもりだったのに
ぜんぶ おわりませんでした。 

つかれた。



先生のコメント『でも 働けば お金が もらえるというのは とても 魅力的でしょう。』


0906.jpg

いやぁ、こずかいなしでもお手伝いするべき!


posted by うたこ at 12:00| Comment(0) | ともこのにっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月06日

9月5日 生類憐み度 0てん☆☆☆☆☆


※小学校6年生の時の日記をUPしています。誤字脱字、ひらがな多いですが
あえて当時書いたそのままを写してUPしてます。ピンク字は先生のコメント。



今日は ほうかごまで のこって
学こうの まわりの くさむしりを しました。

それで 木を ほじくって はんたいがわに したら
大きなカエルが でてきました。
みんな キャーと いいました。

それから しばらくたって 〇おかさんが 
「やだー やだー こんな大きな ムカデが いるよ」
といいました。

それで くら〇さん(女の子)が ムカデを ほじくって だしました。
みんなまた キャーと いいました。

そのムカデは ころしました。

今日は つかれた。




先生のコメント『ムカデもとんださいなんだったね。』


0905.jpg

確かに、、、今考えるとコロスことはなかった。。。。ムカデさん無念。

posted by うたこ at 17:28| Comment(0) | ともこのにっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月05日

9月4日 あまのじゃく度 5てん★★★★★

201411041512_0001.jpg
好評連載中??ともこの日記5冊目??になりました。(これを含めて残り2冊です)
小学校六年生の秋から冬まで、もうすぐ中学生という意識も芽生えたのか?
アホのかたまりだった ともこにも、やっと成長の兆しが!!


※小学校6年生の時の日記をUPしています。誤字脱字、ひらがな多いですが
あえて当時書いたそのままを写してUPしてます。ピンク字は先生のコメント。



今日は あんまし 全体的に おもしろくなかった。

それで あした 〇〇くん(先生の子供)の たん生日だったから
おいわいしようと 思いました。

でも 〇〇くん 先生の 子どもにしては
ちょっと かわいすぎる。 と思うくらい かわいいね!

やっぱり おくさんが 美人なのかな???
もしかしたら すて子、

まあ どうでもいいから、
「〇〇くん 1さいの たん生日 おめでとう」




先生のコメント『何だか めんどくさそうに いわってくれているkど、
でも とても とても ありがとう。』



09042.jpg

あらなんだか、素敵なやりとりでした。^^
大人に憧れてなのか、大学ノート、鉛筆ではなくシャーペンで書くようになったので
字が薄くて読みづらいです。。。。

posted by うたこ at 17:32| Comment(0) | ともこのにっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月26日

9月3日 夢やぶれた度 4てん★★★★☆

201410171012_0002.jpg

ともこのにっき たぶん4巻目?
終わりました。

最後にサプライズで500円のピン札が挟まっていました。
当時、将来価値がでるはず、と、まだ使っていない500円を大切に取っておいたわけですが

ヤフオクでみたら、ろくな価値がついていませんでした。(笑)

image.jpg

今の若い人はしらないだろうなぁ。

ということで、ともこの日記5巻目につづきます!
ちょっと成長もみえてくるので、お楽しみに。\(^o^)/


posted by うたこ at 11:00| Comment(0) | ともこのにっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月25日

9月3日 やる気度 2てん★☆☆☆☆

※小学校6年生の時の日記をUPしています。誤字脱字、ひらがな多いですが
あえて当時書いたそのままを写してUPしてます。ピンク字は先生のコメント。



今日も こてき(鼓笛隊の練習)が あった。
あたしは、 やりたくなかった。

それに とくべつな れんしゅうも あって
うんざり だった。

でも 少しは ひけるように なったので

よかった。




先生のコメントはお休みです。



0903.jpg

相変わらずやる気がない、、、、^^;

posted by うたこ at 11:00| Comment(0) | ともこのにっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月19日

9月2日 一人っ子はつらいよ度 4てん★★★☆☆

※小学校6年生の時の日記をUPしています。誤字脱字、ひらがな多いですが
あえて当時書いたそのままを写してUPしてます。ピンク字は先生のコメント。



今日は、マート(近所のスーパー)にいって
ハンカチを つくっていたので(ミシンのデモンストレーション?)

わたしにも 名まえ入りの ハンカチを つくってほしいと
たのんでいました。

でも お母さんが(いっしょに) いない人は
だめというので

おねがい おねがいと いっしょうけんめい
つくってと たのみました。
それで つくって もらえました。

まつ○さんと おそろいでした。




先生のコメントはお休みです。


0902.jpg

一人っ子はこういう時つらいもんですね。
でもデモのおばちゃんがきっと優しい人でよかった。

name001.jpg

これは適当にネットで拾った写真ですが、雰囲気的にはこんな感じ
白地に赤の筆記体のローマ字でTomokoって書いてありました。
よく覚えているということは、よほどうれしかったのでしょう。^^


posted by うたこ at 15:00| Comment(0) | ともこのにっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月18日

9月1日 そろばん集中度 1てん★☆☆☆☆

※小学校6年生の時の日記をUPしています。誤字脱字、ひらがな多いですが
あえて当時書いたそのままを写してUPしてます。ピンク字は先生のコメント。



今日は そろばんに いった。

それで さくら○さんの となりのせきに
すわって やった。

わたしは はかり で
さくら○さんは なおし だった。

それで いろいろ はなしながら やった。
たのしかった。



先生のコメントはお休みです。



0901.jpg
塾は子供の社交場!

posted by うたこ at 11:00| Comment(0) | ともこのにっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月05日

8月26日 夏休みの終わりに宿題が終わってない度 5てん★★★★★

※小学校6年生の時の日記をUPしています。誤字脱字、ひらがな多いですが
あえて当時書いたそのままを写してUPしてます。ピンク字は先生のコメント。



今日は なつやすみ さいごの日です。
ラジオたいそうが なかったので ねぼうもしました。

それで しょく物さいしゅうのを しあげ(植物採集を仕上げ)ました。
それで たまった 日っきもつけました。

ここまでは いいんだけど せい活きろくひょうが
もう1日も つけてないので どうしようと思いました。

先生 このまえみたいに おこらなければいいな。
「おこっちゃやーよ!としちゃんっ」



先生のコメント『あほかいな。』


0826.jpg

なんだろ、これ?当時のドリフのコントの真似か何かだと思う。(笑)
これは、おこられるまえに事実をうちあけてしまおうという作戦ですね。先生も呆れてます。
posted by うたこ at 12:00| Comment(0) | ともこのにっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月04日

8月25日 落ち込む度 4てん★★★★☆

※小学校6年生の時の日記をUPしています。誤字脱字、ひらがな多いですが
あえて当時書いたそのままを写してUPしてます。ピンク字は先生のコメント。


今日は、やすみでした。
ほんとは あるんだけど

それは 合しょう(合唱)のNHKコンクールで
わたしは へたっぴなので 出られませんでした。

でも そのため 夏やすみらしく だらーっとできたので
よかったと思った。


先生のコメント『夏休みはやっぱりだらーっとする所がいいんだよね。』


0825.jpg

先生も何気なく慰めてる(T_T)
これは、つよがってますが、相当ショックだったとおもいますよ〜〜。

posted by うたこ at 10:00| Comment(0) | ともこのにっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月28日

8月24日 不安でたまらない度 3てん★★★☆☆

※小学校6年生の時の日記をUPしています。誤字脱字、ひらがな多いですが
あえて当時書いたそのままを写してUPしてます。ピンク字は先生のコメント。



今日も 音がく れんしゅうが ありました。
午ごは こてき(鼓笛)でした。

あたらしいきょくを はじめたのに
ちっとも おぼえられなくて 

もう ふあんで たまんなくやっていました。




先生のコメント『野沢さんでもやっぱり不安になる時があるのですか。』


0824.jpg

先生!お年頃の女の子に失礼な!!\(^o^)/
まぁ、書くほど不安にもなってなかったはず。
posted by うたこ at 11:00| Comment(0) | ともこのにっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月27日

8月23日 音楽へのじょうねつ度 0てん☆☆☆☆☆

※小学校6年生の時の日記をUPしています。誤字脱字、ひらがな多いですが
あえて当時書いたそのままを写してUPしてます。ピンク字は先生のコメント。



今日は、もうとーっても いい日だった。

なんと、おんがくれんしゅうが 
台風で おじゃんに なったからです。

それでも ごごは はれ(晴れ)たので しんぱいに なってきたら
やってなかったので あんしんして やすめて

とっても よかった。




先生のコメント「何だかかわいそうだね。」



0823.jpg
先生のコメントも呆れております。(笑)
なんだか、、、もうやめれば、、、という言葉しか浮かばない。(笑)

posted by うたこ at 11:00| Comment(0) | ともこのにっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする