2011年05月10日

GW 母娘旅行 写真記二日目

飛び石更新になりましたが、母娘旅行二日目
鎌倉を遊んで葉山の海を臨む部屋に泊まり、一夜明けたところ。

RIMG0277.JPG
うっほ〜いいながめ〜〜


P1020704.JPG
海なし県で育ったので、海は永遠の憧れです。
チェックアウトの時間が迫るけどその前に海を散歩。
(お母さんのカメラに写る自分は、いつもカメラを構えてる(笑))


RIMG0273.JPG
形はいびつだけど、キレイな貝殻を拾いました。
右から二番目は紫キャベツの芯にそっくり!


DSCF6614.JPG
たまには自分写。^^


RIMG0285.JPG
歩いて潮騒公園に来ました。


RIMG0316.JPG
松ノ木の向こう側に海が見える場所にベンチがあったので
少し腰をかけてまったり・・・言葉通り潮騒の聞こえてくる公園でした。


RIMG0335.JPG
道端で、、数十センチ上の柵に届き、何とか顔だけ出してる。たくましい!


RIMG0341.JPG
歩いている途中に近代美術館が、寄るつもりはなかったけど、モホイ=ナジも知らなかったけど
視覚の実験室という言葉に抗えず、入った。すごく面白かった。


RIMG0372.JPG
森戸神社まで来ました。(一時間以上歩いた?)
裕次郎さん記念碑もみましたが、か、か、風が強すぎて、辛くなってきた。


RIMG0385.JPG
沢山歩いたから美味しいものを食べたいところだけど、GWの盛況のせいか、
中々落ち着ける店が見つからない。。。。

宿の人に教えてもらった通なお蕎麦屋さん(古民家を改造してある)
人気店で結構待たされたけど、やっとお昼ゴハンにありついた。(もう2時頃になってたかも)


RIMG0391.JPG
さて東京に帰ってきて、吉祥寺をブラブラ。
「吉祥寺は100円の美術館があるんだよ。」と、また美術館。


RIMG0392.JPG
親子でGWに見るものでもない気がするけど、10万年後の安全。
未来の人に向けて話しかけるような、ファンタジー作品とも言えます。

この映画の中で誰かが言っていたけど、放射性廃棄物の処理
原発に賛成、反対関係なく、誰もが関っている問題。
日本は、世界は、どうするんだろう・・・・。


RIMG0421.JPG
お母さんは栃木に帰らず、我が家に泊まるので、
家の近所、古民家を改造した創作和食料理店へ。(また古民家!)


RIMG0409.JPG
高そうだから、今まで行ったこと無かったけど、
めっちゃくちゃ美味しかった〜〜〜家の近くにこんな良いお店があるとはありがたい!


一日中歩き回ってクタクタになりました。。。
予習不足で、何処行く〜?ってその場その場で行き当たりバッタリだったから
余計に歩かせちゃって、お母さんには本当に申し訳なかったけど、

弥次喜多道中みたいで楽しかった!と言ってくれたので、ヨカッタ。^^

3日目へ続く

posted by うたこ at 17:30| Comment(0) | ちいさな旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月05日

GW 母娘旅行 写真記一日目

少し時間が経ってしまったけど、母娘旅行を写真で振り返って見たいと思います。


GW恒例の母娘旅行は、遠出をすることもあるのですが、
今年は震災とは関係なく、ちょこっと自粛モードで、近場の鎌倉や葉山に決めていました。


RIMG0082.JPG
定番の鶴岡八幡宮です


RIMG0077.JPG
大銀杏 折れてしまったのですね(T_T) でも生きてる!若い芽がぐんぐんと伸びてきてます


DSCF6596.JPG
牡丹園を見ました!よく咲いていた  母の顔ばれナシなので小さめ写真でツーショット


実はお母さんはお寺好きで、こっちの方にはよく来ていて、鎌倉にも詳しい。
だからお昼はお友達との旅行では絶対に行きそうもないお店にしようっ。
ということで、ランチはパスタにしました。

さて、午後はどうしよう。^^


RIMG0193.JPG
鎌倉に来たらぜったい寄りたいカフェ・ディモンシュ 人気あるんだなぁ!すごく混んでた


RIMG0172.JPG
ディモンシュの姉妹店↑があるとのことなので 母も行ったことが無いという 裏道を散歩


RIMG0160.JPG
途中でうたちゃんそっくりのバックを発見^^ この場では買わなかったけど、
あとですごく後悔して通販でゲットしました


RIMG0179.JPG
そして知らない間に 知らないお寺にたどり着いた 


RIMG0183.JPG
静かだけど 鶯が鳴いていて 趣がありました〜


RIMG0201.JPG
へとへとになるほど歩いて 宿に着いたのは6時半頃 部屋からの絶景ビックリ


ご飯を食べて、お風呂に入って、よく歩いたので、よく寝られました!
最後に一日目にゲットした(自分への)お土産。


RIMG0223.JPG
麻のミニバック、お箸、タトゥーシール(小学生みたいです(笑))


RIMG0227.JPG
もはや鎌倉には関係ないけど、このお箸がお気に入り!ウタちゃんに似てます^^




二日目へ続く・・・

posted by うたこ at 23:34| Comment(0) | ちいさな旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月04日

日帰り江ノ島 海辺でワインとボサノバ

110504_1419~01.jpg

今日は日帰りで江ノ島。
江ノ電で七里ヶ浜駅で降りて
海辺で飲んだり食べたり歌ったりです。(*^_^*)


デジカメ写真を追加します。お天気で良かった。
海は良い。江ノ電はカワイイ。


RIMG0585.JPG

東京駅から藤沢に向かいましたが、
駅(東京)では、東北駅弁フェアー!迷いに迷って久しぶりに横川の峠の釜飯。
滅茶苦茶おいしかった。


RIMG0606.JPG

藤沢からは江ノ電。レトロチックでカワイイなぁ。


RIMG0612.JPG

江ノ電は路面電車になって、町の中を走ったり
海沿いの劇的オーシャンビューになったり、とても楽しい景色が続きます。
七里ガ浜で下車。


RIMG0657.JPG

今日は友達の主催する「海辺でワインとボサノヴァ」というイベントにおよばれ
ギターを弾ける方も来ているし、私はマイマイクを持参。^^
海辺で唄うのは気持ちいい。


RIMG0669.JPG

こんな感じです。和やかな午後。


RIMG0630.JPG

食べ物があるので、始終とんびに狙われている。(笑)


RIMG0651.JPG

晴れた日のきらきらした海。風はつよかったけど、気持ちよかった。
東北のことを考えると・・・・こんなに楽しんでしまっていいのだろうか
と複雑な気持ちにもなりました。

posted by うたこ at 14:16| Comment(0) | ちいさな旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月01日

母娘旅行 3日め

110501_1146~01.jpg


母娘旅行、最終日。

今日は東京観光です。まずは近代美術館で岡本太郎。

その後初めてスカイツリーの近くまで行ってみます!

雨が降りませんように。(*^_^*)
posted by うたこ at 11:52| Comment(2) | ちいさな旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月30日

母娘旅行 2日め

110430_1054~01.jpg

葉山のしおさい公園です。

人気が少なくて潮彩が聞こえて、癒されます!

海の近くで美味しい魚介食べて、

美術館→映画と、今日も盛りだくさん!(^^)v
posted by うたこ at 11:16| Comment(0) | ちいさな旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月29日

母娘で鎌倉

昨日は子供日記を更新しようと思ってたのに、疲れて寝てしまった。


今日から毎年恒例母娘旅行で鎌倉です。


快晴だけど少ししっとりひやっとした空気が美味しいです。


カメラは4っつも持ってきた。(^^)v
今から鎌倉の街を散策して夕方に葉山に行きます。
posted by うたこ at 11:11| Comment(0) | ちいさな旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月30日

白川郷と五箇山なう

昨日まで「白川郷と岡山」行くのだとだと思ってた。(汗)

どおりで、人に話すと

目が点だったわけだ(・・;)

離れすぎ。(笑)

あとで、母がこれ読んだらがっかりするかも。(^_^;)

posted by うたこ at 13:10| Comment(0) | ちいさな旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

GW恒例の母娘旅行中

GWは例年どおり母娘旅行です。

それどころじゃない気もするのだけど、
キツキツの毎日が続いていたので、ちょっとゆっくりできるのうれしい。^^

今日は飛騨高山、明日は白川郷→金沢、明後日には東京にもどります。
高山の古い町並みはいいなぁ。
もどったらしつこいほど写真を入れて更新いたしますので。

業務連絡、
親子水入らずなので携帯への連絡はいつでもOK、
PCのメールもケータイからちょくちょく見てます!

posted by うたこ at 00:41| Comment(0) | ちいさな旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月02日

IMAIHAMA

早起きしました。

ここも父と母がかつて散歩した今井浜海岸。

ASAME

朝から贅沢です。
posted by うたこ at 08:30| ちいさな旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月01日

連休らしく

TABI

慣れないけど、携帯から。(o^∀^o)

連休らしく母と旅してます。

10年以上前に亡くなった父と一緒に、
母がハネムーンで巡った場所を、

今度は40年ぶりに母娘でなぞっています。
とても素敵な企画です。

新しいデジカメで綺麗な写真を沢山撮ってるので
また後日UPします!

そうそうビックリ嬉しいニュース。V(^-^)V

今日から1ヶ月間兵庫県加古川市のFMで「ずっと待っていたコト」が1日2回ON AIRです。素晴らしく機会に心から感謝!

今は出先なのでこれについても後日ゆっくり書きたいと思います。

写真はホテルにあった足袋(たび)靴下、旅にかけて。(o^∀^o)
posted by うたこ at 23:47| ちいさな旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月25日

湯河原

もう一ヶ月も前になりますが、友達と湯河原行ってきました。
写真中心の旅日記です。

01densha.JPG
東京駅から電車にのってもうすぐ湯河原。
お天気悪いけど情緒あふれる景色。

02ho-mukra.JPG
湯河原到着!駅のホームから、アジサイが綺麗に咲いてた。

03takihe.JPG
ただ今お昼!チェックインまで時間があるので
宿の近くの滝へ向かいます。雨だーーー。

04takiheiku.JPG
道路から一歩入ると神秘的な雰囲気。この奥に滝がある。

05takida.JPG
綺麗!でも小さい。イグアスの滝の何分の一なんだ・・・・。

06midoritoaka.JPG
滝の近くの小さな社に登ってみる
緑に赤の色が鮮やかに映えてる

07uraburesono1.JPG
まだ時間があるのでぶらぶら
こんなうらぶれた景色が好きだなー

09urabure kyupi.JPG
うらぶれたショーウィンド

11godan.JPG
五段の滝 五段階にかくかくしてるので五段の滝というそうです
まんまだ!

10gadan.JPG
五段の滝看板前(笑)

12 bungou.JPG
宿に到着!文豪がカンズメになったりしそうなたたずまい??

13ajisai.JPG
今日の雨にぴったりなアジサイが迎えてくれました^^

14sutekidaswaSA380416.JPG
部屋でちょっとお休みしてたら、雨が止んだの
近くの足湯の温泉に行ってみよー!趣のある街並だ

15dopponoyu.JPG
万葉公園の中の独歩の湯、足だけだからこれなら混浴も出来ちゃうね(笑)
足マッサージを受けた(1000円)肩マッサージを勧められ必死にスルー(笑)

16jangururojji.JPG
もう夕方です
宿に戻って、貸切露天風呂!

17hinokinoyu.JPG
ヒノキの湯っつっても中は普通のタイルなんですけど・・・まあいいや

18asagohann.JPG
お風呂上りはごはん!これは前菜ね。美味しかった。
そのあとまたお風呂行ったりテレビ見たりだらだらと・・

・・・おやすみなさーい(川の音色を聞きながら)

22keshiki.JPG
朝です!これが宿からの景色
起きてビックリしたのは川の色!昨日と全然違う

19chokoreto.JPG
今朝の景色

18chokoreto.JPG
昨日の景色 チョコレート工場の川の色みたい。
雨のせいで濁流になっていた

20asameshi.JPG
ちょっと食欲ないけどあさごはんです。お魚美味しい

23mononno.JPG
宿をチェックアウトして歩いて近くの町民美術館へ行きました
これってほんとのモネのお庭から株分けしていただいた蓮だそうです
育つといいね

24umi.JPG
帰りはせっかくだから寄り道しよーっと隣駅「真鶴」で下車
バスで海にむかった

25nyankosna.JPG
地元の猫さん
うちと共通点のあるこの手に弱い!でも病気うつしちゃだめだから触らない

25ninsouyankosna.JPG
人相悪いねこさん(笑)

26ishisama.JPG
最後はながーい階段を下りて海辺へ
ここでの見所の石(名前忘れたー)

27hanasama.JPG
海へ向かう道のりもキレイでした。

また近くでいいから旅にいきたいなーー

おわり
posted by うたこ at 19:47| ちいさな旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする