鎌倉を遊んで葉山の海を臨む部屋に泊まり、一夜明けたところ。
うっほ〜いいながめ〜〜
海なし県で育ったので、海は永遠の憧れです。
チェックアウトの時間が迫るけどその前に海を散歩。
(お母さんのカメラに写る自分は、いつもカメラを構えてる(笑))
形はいびつだけど、キレイな貝殻を拾いました。
右から二番目は紫キャベツの芯にそっくり!
たまには自分写。^^
歩いて潮騒公園に来ました。
松ノ木の向こう側に海が見える場所にベンチがあったので
少し腰をかけてまったり・・・言葉通り潮騒の聞こえてくる公園でした。
道端で、、数十センチ上の柵に届き、何とか顔だけ出してる。たくましい!
歩いている途中に近代美術館が、寄るつもりはなかったけど、モホイ=ナジも知らなかったけど
視覚の実験室という言葉に抗えず、入った。すごく面白かった。
森戸神社まで来ました。(一時間以上歩いた?)
裕次郎さん記念碑もみましたが、か、か、風が強すぎて、辛くなってきた。
沢山歩いたから美味しいものを食べたいところだけど、GWの盛況のせいか、
中々落ち着ける店が見つからない。。。。
宿の人に教えてもらった通なお蕎麦屋さん(古民家を改造してある)
人気店で結構待たされたけど、やっとお昼ゴハンにありついた。(もう2時頃になってたかも)
さて東京に帰ってきて、吉祥寺をブラブラ。
「吉祥寺は100円の美術館があるんだよ。」と、また美術館。
親子でGWに見るものでもない気がするけど、10万年後の安全。
未来の人に向けて話しかけるような、ファンタジー作品とも言えます。
この映画の中で誰かが言っていたけど、放射性廃棄物の処理
原発に賛成、反対関係なく、誰もが関っている問題。
日本は、世界は、どうするんだろう・・・・。
お母さんは栃木に帰らず、我が家に泊まるので、
家の近所、古民家を改造した創作和食料理店へ。(また古民家!)
高そうだから、今まで行ったこと無かったけど、
めっちゃくちゃ美味しかった〜〜〜家の近くにこんな良いお店があるとはありがたい!
一日中歩き回ってクタクタになりました。。。
予習不足で、何処行く〜?ってその場その場で行き当たりバッタリだったから
余計に歩かせちゃって、お母さんには本当に申し訳なかったけど、
弥次喜多道中みたいで楽しかった!と言ってくれたので、ヨカッタ。^^
3日目へ続く